はい。Version 8.2.0.4508で対応しました。
出来るだけ最新版を利用しましょう。
はい。Version 6.3.294583.2937で対応しました。
はい。Version 5.12.252301.2551で対応しました。
はい。公式に対応しています。
詳細はシステム要件を参照のこと。
はい。同上。
はい。但し、サポートされているのはServicePack2以降です。
最新バージョンは対応していません。
過去のバージョンComodo Firewall Pro 2.4が最後の対応版です。(Comodo Personal Firewall Pro)
ダウンロード先: http://www.filehippo.com/jp/download_comodo/2252/
はい。Version3以降にてXPSP2/Vista/7/8の64bit版に対応しています。
64bit環境も普及してきたこともあり、対応当初の多くの不具合も修正され32bit環境とほぼ遜色がなくなっています。
サポートOSに含まれていませんが使えます。
一時期、インストーラで弾かれたようですが、現在(v5.10/5.12)では問題なくインストール可能です。
以下の動作を確認しています。WHSも多分動きます。
Ver.6.0をWindows Server 2008 R2にインストールしてみたところ、通常のインストーラでは弾かれてしまいました。
ですが、Windows Installerのファイルを直接実行することでインストール可能です。
通常のインストーラ(7z SFX)から抽出するか、以下のURLより直接ダウンロードして下さい。
FileHippoやFileHorse.com
からダウンロードできます。
以下のURLから目的のバージョンを選択してください。
入手可能な他サイト等あるかもしれませんが、念のため、改ざんの恐れがないかデジタル署名やMD5を確認したほうが良いでしょう。
注意
FileHippoから過去のバージョンをダウンロードする時、「このバージョンをダウンロードする」直下に「FileHippoミラー」があるものについては、そのリンクからダウンロードすること。
「このバージョンをダウンロードする」からだと、Comodoのサーバーから最新版がダウンロードされてしまう。
Ver4.0.141842.828 ~ 10.2の間において、日本語の言語ファイルは削除されていました。
この間は非公式な日本語化ファイルによって日本語化を行うことが可能でした。
詳細は日本語化を参照のこと。
はい。個別のインストーラーが用意されており、オフラインインストーラーであれば取捨選択することも可能です。
詳細はCOMODO Internet Securityのエディションリストを参照ください。
ここです⇒http://forums.comodo.com/comodo-internet-security-cis-b125.0/ (英語)
日本語のフォーラムも設置されていますが、利用者は少ないようです…
http://forums.comodo.com/nihongo-japanese-b41.0/ (日本語)
できます。以下よりダウンロードすることが可能です。
http://www.comodo.com/home/internet-security/updates/vdp/database.php
詳細は「ウイルス定義データベースの手動(オフライン)アップデート」を参照のこと。