Top > 6.x > 各種設定 > 一般設定 > ユーザインタフェース設定
*ユーザインタフェース(User Interface)設定 [#e481875a]
ユーザインタフェースタブについて説明します。

#ref(user_interface.png,,75%)

:Language:|CISはマルチランゲージ対応。ドロップダウンメニューから言語を切り替えることができる。(デフォルト = English (United States))

:□Show messages from COMODO Message Center|以下のようなCOMODOメッセージセンターのメッセージが表示する。「広告が表示される」という人は要確認。(デフォルト = 有効)

#ref(comodo_message.png,nolink)

:□Show notification messages|画面右下に各種情報(FirewallやDefense+)を表示する。また、[[Antivirus設定>6.x/各種設定/セキュリティ設定/Antivirus設定]]のReal-time Scan設定の「Do not show antivirus alerts」をチェックした場合、Antivirusの情報も通知される。(デフォルト = 有効)


:□Show Welcome Screen on start up|起動時に以下のような「ようこそ画面」が表示される。(デフォルト = 有効)

#ref(Welcome_Screen.png,,70%)
>また、上記ウィンドウ下部の「Do not show this window again」にチェックすることでも無効にできる。

:□Show desktop widget|[[デスクトップガジェット>6.x/メインインタフェース#v0a2475a]]を表示する。(デフォルト = 有効)

:□Show information messages when tasks are minimized/sent to background|(デフォルト = 有効)

:□Play sound when an alert is shown|(デフォルト = 有効)

:□Enable Password Protection|(デフォルト = 無効)

リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 名前変更   検索 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS