名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/04(火) 18:43:27 <> 高機能でフリーなパーソナルファイアーウォール
使用するのにメールアドレスなどの登録は不要
3.0でVistaや64-bitも対応(2000は2.4でのみ対応)
公式サイト
ttp://www.personalfirewall.comodo.com/
公式フォーラム
ttps://forums.comodo.com/
2.4の解説サイト(ダウンロードに日本語ヘルプ有り)
ttp://seashell.s54.xrea.com/
Comodo Firewall Pro @ まとめ(wiki)
ttp://www4.atwiki.jp/comodopf/
cfp3.0日本語化活動
ttp://www4.atwiki.jp/comodopf/pages/31.html
xworksさんのComodo Firewall Pro 2.4日本語化パッチ配布先
ttp://d.hatena.ne.jp/xworks/20070319
関連スレ>>2-3辺り <>COMODO Firewall Pro 05
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/04(火) 18:46:06 <> 過去スレ
01 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1152436495/
02 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1176477581/
03 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1188565331/
04 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1194958021/
Comodo関連スレ
Comodo BOClean Anti Malware
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1177683094/
Comodo AntiVirus
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1153709918/
☆彡Kerio Personal Firewall 2.1.5 Rule 19☆彡
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1195966900/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/04(火) 18:48:32 <> Q:軽い?
A:14000K前後です。FWの中では結構軽いです。
Q:日本語で使用できる?
A:できます。
Q:無料?
A:無料です。
Q:自動アップデートしてくれるの?
A:メイン画面→設定→一般→「自動的にアップデートをチェックする」にチェックがあればしてくれます。
Q:ルールとかはどうするの?
A:あらかじめ設定してあるので基本的に設定の必要はありません。自分で作りたい人は自分で作れます。
Q:インストールの時にSpyware Doctorを入れるように言われるけど入れたほうがいいの?
A:入れないことを推奨します。
Q:固まった
A:設定→フィルタリング→「コードインジェクション防御を有効にする」のチェックを外して下さい。
Q:ポート開放は?
A:ttp://kazety.blog114.fc2.com/blog-entry-128.html
Q:コードインジェクション防御て何?
A:Javascriptの中にJavascriptを挿入するとか、
変数にscriptを挿入されるのを防ぐんだと思う
クラックされたHPを見たり、PCでサーバーを立ち上げたりしてる時に有効使える。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/04(火) 18:56:35 <> 乙です <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/04(火) 19:03:44 <> *、 *、 。*゚ *-+。・+。-*。+。*
/ ゚+、 ゚+、 *゚ ・゚ \ 。*゚
∩ *。 *。 +゚ ∩ *
(´・ω・`) +。 +。 ゚* (´・ω・`)
と ノ *゚ *゚ ・ 。ヽ、 つ
と、ノ ・゚ ・゚ +゚ * ヽ、 ⊃
~∪ *゚ *゚ * +゚ ∪~ ☆
+′ +′ +゚ ゚+。*。・+。-*。+。*゚
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/12/04(火) 19:29:24 <> 厂刀、 , ヘ _
_, -‐…‐- 、___//: : : \____/: : : : >r
_>'´: : : :_,.- " : :/弌》__: : : : : : : : : : : : : : : : : : , : : }
, イ ̄`: : : : : : : : : :¨ ‐-、 : :\⌒>、: : : : : : : _: :-: :¨: : /
. /: : : : : : : : /: :.,': : : : :: : : : : \ ∧  ̄ ̄フ : : : : : :/
/:/: : : /: : :.ハ : :ト、 \: : : : \ : :Y i| / : : : : : /
| l: : :./: : :./ハ: :{ \j\j : : ∧, j: :|. /: : : : :/ 、
| |: : :| : : ,`匕 `‐z匕 \ : : }K: j. /: : : : :/ }\
j,ハ: : |: :∧fて! イfて)'y Y: :jF'},ノ ,': : : : :/ |.: :.\
\ト、{ ハ ヒリ ヒ::リ ' j /rソ イ: : : : :.{ ト、: : ハ
. j,从 " 、 "" ム/ ,{|: : : : : ト、_______ イ: :): : :.}
ゝ、 rっ , イ,|_⌒ ハ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
>-r<_/ iト、 \ \、: : : : : : : : : : : : : : : : : : 彡イ
x<7イx公、 // \ _〉\_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
rく // 〉::::fゝ_イ / |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .!
∧, // /⌒i| / / i| こ、これは>>1乙じゃなくて |
{ j { { /:::::::::| ,/ / | ポニーテールなんだから. j
| | ∧∨:::::::::::レ' / ヘ, | 変な勘違いしないでよね! | <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/04(火) 19:29:26 <> >>3はv2.4だろ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/04(火) 19:30:25 <> >>6は頭にウンコくっ付けてるんだろ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/04(火) 19:33:05 <> ちょと質問です
kerioにあるようなwebフィルタってあるのでしょうか?
広告ブロック、ActiveXを無効、cookie制限なんですが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/04(火) 21:36:52 <> 3.1は来年なの?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/04(火) 22:09:30 <> 3.2は再来年なの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/04(火) 22:20:35 <> 3.1の次は95だろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/12/05(水) 00:32:14 <> WFWを知らないゆとりが一匹 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 00:47:57 <> WFWって何?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 01:00:19 <> >>3はどう見てもPCtoolsスレのこぴぺでしょ。まぎらわしい。
Spyware Doctorとかw
コードインジェクションバグはpctools3.0のバグ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 04:31:28 <> いい加減>>3を取り除けよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 08:00:47 <> テンプレここまで <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 09:38:41 <> ↓ここからは新しいテンプレを考えるスレとなります。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 16:42:19 <> ,..-z≦ィ二ニ:.- ..、
/:,. ‐  ̄ ¨\:.:\-ヽ__
/:/ ,. ‐:T¨¨:.ミ.ーヽ:..:.ヽ-、 \
__rく> //:/..イ:.:.:.:.:.l{:.:.:.:.:.:.:::::::i!ヽ:.ト、` く、
└ ¨Z/′ ,. ‐ァ'/..:}:.{:.:|:.ヽ:.:.:.:.lーヽ--:::::l!::.:.:ト.、_ユ/
{て_ ィ }_,/:.:..:.:.|l:.|:.:トノト、:.:.:ト、::.ト、::::`|:.:}:.|:ハ\、\
_, ̄rz_ //{:|:.l:.:l:.{-匕{_、ヽ.\{ ` ー_≧,|:.::.:|:.小 ヽヽ.>
〉´マ/ヽヽ く/入ハ:{:.:ト:ヽトf乍心 \ チ'⌒^}:.:.リ::::|::「「l:N
. {.(>,、>ノノ /:,イ 小ト{:.ト:ト` マzリ 、 :::: /:.:/:::::リ从{リ
`¨ ,-ァ //{//:.|:|:トト「V:ヽ :::: r==┐ //://ル': >z、
/ /-. l:{ Vヽ|:|::|:|、} |:::::l>.. _` ー' ィ{:|ハト{:,ィ//`-r-、
. / /´{ し'〉ヽ. 从ト|! }|トn:ヽ\ ト丁 _zトト: :/:// ハ`ヽ`ー-i
`_t‐ュ二 | jバ |`ド: :.[`ー'´,.イ: :/// }|jj|イト-、
. └ ァ,∠ ! ヽ. ト、ヾ、「ヽ二 イ:/':/ _ z_‐.ノ-、l`.j }
<イ.ト-′ /,} } ハヽヾ:ヽ. _,、 |// /{ `<くメ// , /
└' /j、ー--‐'〉i \ヽVl}{j'/ / /ィ{ `¨´ `´ ノ
「 | ノrヘ`=={ ヽ._≧ヽ{'__ .ノイ:{.{{ \ _._-ァ7´
└ {  ̄r / /ソ:小iヽー:´:/:|: :ヽ>'^ー'./
ロ | / /: /:./'|ハ:.∨: : : | : : :`丁 ̄
ヽ __ ノ /: { ヽ{!|:|: : 「:「 : : : レ' : : : :ト、
_ /: : : :ヽ/l }:! : :ヽ{ : : :イ : : : : :l : ト、
} : : : : : : :/://:| : : : :\-..l!_ : : : :j : {: : `.ーァ
|: : : : : : /://:.:l : : : : : : `iヽ:\ : : : : : : : /
ヽ: : : : /:.j |:.:/ : : : : : : : l: |: `:′: : : : : /
\_ム/: !/: : : : : : : : :|: :| : : : : : : :/
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/12/05(水) 16:44:32 <> 3.0の日本語ははまだかな?
英語でも使えてるけど出来れば日本語で使いたい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 16:55:28 <> 日本語化なんてくだらねーことするな
売名行為だしユーザーの質も落ちる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 16:56:33 <> >>21
と英語で使って俺すげーというバカがほざいております <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 17:02:26 <> ↑な?
こういう低脳しか集まってこないんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 17:06:41 <> んだ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 17:12:26 <> なぜ売名行為だとか思うんだ???
そんなこと言ったら世の中ムカつくことしかねーだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 17:27:49 <> 1スレ前でも一度出ましたが、ポートの開放が全然分からんです…
Destination Portで適当なポートを設定するんじゃないんですか?
comodoFW以前は開放できていたので、こちらの設定が悪いのだと思いますが。
どなたか教えてくれませんか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 17:33:36 <> >>25
ただの荒らしだから反応しない方がいいぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 17:37:16 <> >>26
自分でやってみた設定見せれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 17:40:07 <> PeercastもBitCometもアプリの設定だけで使えてるけどなあ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 18:16:16 <> ttp://forums.comodo.com/frequently_asked_questions_faq_for_comodo_firewall/tutorial_for_emule_with_comodo_firewall_3-t14735.0.html;msg104385
これは参考にはならんかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 18:29:16 <> 日本語化ファイルリンク切れてますが… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 18:49:17 <> 売名行為とか言ってるやつは一人だけ。
ずっと前からいる変なやつだからスルー
NGワードに「売名」を登録しておくといい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 18:53:20 <> Firefoxとかの設定をWebBrowserにした場合
ネトラジとかのYPをブラウザで開くのはどういう設定にしたらいいんですか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/12/05(水) 18:54:36 <> >>31
2.4の奴ならもってるよん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 19:01:39 <> 2.4の日本語化ファイル欲しいお( ^ω^) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 19:04:23 <> >>35
ちょっとまってりゃー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 19:06:41 <> http://www.uploda.org/uporg1144296.zip.html
ほい2.4日本語化ファイル <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 19:17:10 <> >>37
( ・∀・)っ旦dd <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 19:19:01 <> 3.0になり初心者にも優しくなってGOOD <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 19:26:07 <> 2.4のやつを3.0に使うと・・・
やってみよう! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 19:27:07 <> 出来ませんでした(ノ∀`)アチャー… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 19:56:38 <> なんだこのキンキン声 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 20:10:00 <> >>26
P2PとかUPnPとかそこらへんは内部(Source)ポートを開放する。
ブラウザとか通常は外部(Destination)ポートを開放する。
>>33
ネトラジだかのプロトコルのポート番号調べてPredefined Firewall PoliciesのWeb BrowserのDestinationに追加すりゃ良いんじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 21:02:48 <> >>43
P2Pの場合はInのDestinationに開放するポートだろ <>
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw <><>2007/12/05(水) 22:05:37 BE:243253692-PLT(35752)<> 大量にコネクションが発生したらCPU食いまくるんだけど何とかならないの?
それが理由でZoneAlarmから動けないでいる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 22:07:27 <> >>45
こんなところでお前にあうとは思わなかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 22:22:38 <> ファイル鯖はZoneAlarm <>
26<>sage<>2007/12/06(木) 00:27:17 <> 情報が小出しで申し訳ない、用途も考えずに書いていました。
主にP2Pソフトが開放できなくて困っています。
XP SP2,ComodoFW3.0 ver.2.4.18.184使用です。
設定を見直して再度トライしてみましたがダメでした。
ちなみに先程ComodoFWをアンインストールし、付属のFWでの接続を試みたら開放は出来ていました。
>>28
デフォルトのままで試みました。
In any any/Out any any/Destination Port any/Source Port any
これなら、関係なく接続できると思うので問題ないと思ったんですが…
ポート指定で一度試みましたがうまくいかなかったので、再度インストールして設定しなおしてきます。 <>
26<>sage<>2007/12/06(木) 01:13:01 <> ver.確認してFW3なのにver.2.4…?と疑問に思い公式に再度行ってみたら、2.4を使用してたんですね。
当たり前と言えば当たり前の事なんですが…
3.0.13.268を導入し、設定をした所無事に開放できていました。
皆様お騒がせ致しました… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/06(木) 01:14:14 <> >>48
>30あたりをよく見てみー
そして そのP2Pはグローバルルールの設定も必要な筈だぞー
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/06(木) 02:12:16 <> Googleからインストールした StarSuite8 をアンイストールしたんだけど、
しばらく待っても終了しないし、よく見るとどっかに通信してるみたい。
タスクマネージャーから強制的に終了してもまだ接続したまま。
調べてみたら、
ポート UDP
Pアドレス 74.52.245.98
ホスト名 62.f5.344a.static.theplanet.com
ここにつながってた
74.52.245.98 でぐぐったら
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:ccZJDSRZUMsJ:forums.comodo.com/empty-t15168.0.html%3Bmsg105490+74.52.245.98&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp
でてきた
COMODOさんブロックしてくれなかったよ、設定が悪かったのかな?
今は、Global Rulesで、UDPをall blockにしたけど。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/06(木) 03:01:14 <> ( ´,_ゝ`)プッ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/06(木) 13:25:02 <> PC立ち上げた時にCドライブにインスコしたのにHドライブに見つからないとかいってエラー吐く時あるのはなんでだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/06(木) 14:06:24 <> コモド5まで様子見かな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/06(木) 15:06:34 <> >>53
Hドライブにあったアプリをルールに登録して、それを消したとか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/06(木) 20:20:43 <> >>53
USB メモリを挿したまま起動しなかった?
オレの場合、リムーバブル HDD を挿したまま起動すると同じようなエラー吐くよ。 <>
53<>sage<>2007/12/06(木) 21:30:33 <> >>55>>56
確かに外付けHDDを繋いだ時にHが割り当てられる構成になってて
外付けの電源が入った状態の時に、エラー吐いてたかもしれません
レスthxでした
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/06(木) 22:56:45 <> comodo3.0使いやすい!
2.4の設定がうまくいかず避けてた…もっと早く使っとくべきだった。
こりゃあいい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/07(金) 07:31:58 <> >>58
何がうまくいったの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/12/07(金) 16:50:43 <> >>59
ひとりフェラチオ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/07(金) 16:59:02 <> もう2.4の日本語パッチ無いんですか?
comodo使ってみようと思ったんだけどxworksさんでも落とせない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/07(金) 17:03:00 <> >>61
まってろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/07(金) 17:05:11 <> ほい2.4JP
http://www.uploda.org/uporg1146625.zip.html <>
61<>sage<>2007/12/07(金) 17:08:51 <> >>63
うおおお、d。
こんなに速く上げてくれるなんて。m( __ __ )m <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/07(金) 18:46:58 <> 売名行為乙。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/07(金) 18:50:06 <> また売名行為か
いい加減日本語化厨は消えて欲しい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/07(金) 18:52:46 <> >>65-66
荒らし乙 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/07(金) 19:04:30 <> 売名行為売名行為書き込んでる基地外は一体何が目的なんだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/07(金) 19:07:25 <> >>68
日本語化して2.4使ってて
他の人にCOMODOつかわせないタダのバカ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/07(金) 19:14:38 <> >>68-69
煽り&荒らし乙 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/07(金) 19:34:02 <> >>70
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/07(金) 19:38:05 <> 日本語使いたく無い奴はハングルでもしゃべってろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/07(金) 19:41:10 <> / || :ヽ
┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::| │
|:|: .. :|| .. |:| │
:|: .. || ..|| < >>72日本語でおk
:\ [_ ̄] /::| │
:: |\|_|_|_|_/:::| \________
__| | / / :|___ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/07(金) 19:50:18 <> 日本語化より鯖OS対応復活 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/07(金) 20:23:16 <> テンプレに「NGワード→売名」を追加しよう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/07(金) 20:26:55 <> これどうよ?
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2007/11/28/wintrans.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/07(金) 20:29:16 <> 3のDefense+が無いのが欲しい。
メニューとかうざい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/07(金) 20:30:44 <> Disabledにしとけばよくね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/07(金) 20:31:21 <> ____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/07(金) 21:28:36 <> |┃三 / ̄\
|┃ | |
|┃ \_/
ガラッ. |┃ |
|┃ / ̄ ̄ ̄ \
|┃三 / ::\:::/:::: \ >>79なぜお前がここにいる?
|┃ / <●>::::::<●> \
|┃ | (__人__) |
|┃三 \ ` ⌒´ /
|┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/07(金) 21:32:10 <> ∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) |
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| へ へ |
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/07(金) 21:32:40 <> ? ____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒? ,/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/07(金) 21:53:03 <> 2.4入れたんだけどインターネット共有で繋げてるサブマシンが
インストールした次の日になるとネットに津ながらなくなる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/07(金) 22:13:46 <> へぇー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/07(金) 22:14:10 <> どうもサブからDNSが解決できないようだ
なんでこうなるんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/07(金) 22:21:04 <> さぁー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/07(金) 22:21:31 <> たーすーけーてー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/07(金) 22:27:50 <> ____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ へ へ \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/08(土) 00:04:59 <> >>77
無効にすれば <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/08(土) 00:11:16 <> ってゆーか、Defence+無効にするなら
Comodo使う意味あんまりないんじゃないの?
リークテストの結果ってDefence+ONの状態ででしょ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/08(土) 00:16:28 <> 使い方は各々が決めればいいし
OFFにした時の結果も分からないから意味がないかどうかもわからない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/08(土) 00:18:30 <> Defence+ をオフにするなら日本語使える別のソフト使った方がいいだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/08(土) 00:29:21 <> て言うか、Comodo3使ったリークテストの結果って出てるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/08(土) 00:32:47 <> >>93
まだないんじゃない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/08(土) 00:55:09 <> おらは馬鹿なので日本語化されてないとツライのれす <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/08(土) 02:17:08 <> だったら他の使えばいいだろ…? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/08(土) 02:23:35 <> >>92
その根拠は何? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/08(土) 05:16:16 <> 前スレでも話題になってたけど3で完全にはIMEは消せない?
IME Watcherも使ってるけど、comodoの画面出るたびにIME出る… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/08(土) 05:22:32 <> たいしたことじゃない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/08(土) 05:26:04 <> IME Eraseと併用してみれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/08(土) 05:45:03 <> >>98
プロパティでIME消すにチェック入れてる?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/08(土) 09:16:20 <> >>98
「テキストサービスと入力言語」の「詳細設定」で「詳細なテキストサービスをオフにする」に
チェック入れて、IME Wathcerの「IMEツールバーを消す」にすれば消えるはずだが。
「詳細なテキストサービス」はWindowsの動作を重くするだけで使っている人はいないと思うから
オフにしてしまっていい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/08(土) 10:24:25 <> >>102
やったが消えない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/08(土) 11:08:44 <> うちはCOMODO一度もインスコしてないけどIMEはどうやっても消せない
原因は不明 つか忘れたw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/08(土) 11:58:55 <> MS-IME使ったことないや <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/08(土) 12:43:51 <> >>102
両方しないと消えないんですね、片方だけ共に試して消えなかったんで困ってました。
XP SP2ですが、IME Watcher効果あるんですねぇ…
有難うございました! <>
104<>sage<>2007/12/08(土) 13:12:01 <> おお、IME Watcher良いね!
長年の邪魔者がやっと消えてくれたよ!
俺からもサンクス!>102
ちなみにこれインストーラー付いてるけど
インストールしなくても使えるようね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/08(土) 16:41:09 <> >>107
インストールしなくても解凍してファイル置いとけば使えるソフトは多いけどね
でも、IME Watcherはレジストリ使ってるし、hookの削除には再起動がほぼ必須だから
普通の人はアンインストーラー使う方が楽かも知れない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/08(土) 17:49:13 <> どなたか2.4の日本語パッチお持ちでしたら頂けませんか?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/08(土) 17:55:54 <> わたしもXworksさんが作っていた2.4の日本語化パッチが欲しいです・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/08(土) 18:04:19 <> ttp://ud.gs/306vt
pass comodo <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/08(土) 18:10:16 <> >>111
ありがとうございます!助かりました。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/08(土) 22:46:39 <> 3では一度許可したアプリの実行ファイルが更新・変更された後
接続の許可のアラートは再表示されないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/08(土) 23:46:54 <> >>113
アプリが更新・変更される時にアラートが表示される
(Defense+の設定によっては出ない) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/09(日) 00:21:06 <> >>114
なるほどそういうことか
Entities To Monitor Against ModificationsのProtected Files/Folders かな
でもこれ使うとアラート頻出するし悩ましいところだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/09(日) 00:47:56 <> インスコ時にDefense+入れるかどうか選択肢があったと思うんだけど、
入れないを選んでもDefense+が普通に入ってるような気がするんだよね。
英語が読めてないだけかもしれないけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/09(日) 01:11:07 <> >>116
インスコ時にBASICを選ぶとDeactivate the Defense+ Permanentlyになってチェックがぬるくなるだけで
通信アプリ改変チェック等の最低限のDefense+機能は有効のまま
完全にオフにしたいならタスクトレイアイコンを右クリしてDefense+をDisableにすればいい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/09(日) 10:04:15 <> >>117
なるほど…。
最低限の機能でも結構ポップアップ出るよね。
まともに動作してんのかなんとなく不安になったからさ。ありがと。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/09(日) 18:48:31 <> 2.4がスパイボットのネット接続を見事にスルーするんだが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/09(日) 19:08:08 <> 3.1 を使ってください>< <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/09(日) 19:33:38 <> 英語わかんないの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/09(日) 19:41:59 <> 最新って3.1なの? <>
120<>sage<>2007/12/09(日) 20:29:49 <> すまん。3.0 だったわ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 00:09:20 <> 日本語じゃないとわけわからねえ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 00:11:05 <> 以下
英語で使えねえなら使うな
のたぐいのレス禁止 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 00:15:04 <> じゃあ英会話学校に通えw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 00:19:54 <> >>124
頑張って英語の勉強しろ
為せば成る
為さねば成らぬ
何事も <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/12/10(月) 02:52:32 <> Comodo 3.0.14.273 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 02:58:55 <> アップデートチェックしてもないって言われる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 03:00:15 <> http://eu3.download.comodo.com/cfp/download/setups/CFP_Setup_3.0.14.273_XP_Vista_x32.exe
http://eu3.download.comodo.com/cfp/download/setups/CFP_Setup_3.0.14.273_XP_Vista_x64.exe
ファイルサイズ小さくなった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 03:00:41 <> HPから最新版落としてきても3.0.13 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 03:01:58 <> 差分ファイル?
落としてるけど
妖しすぎ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 03:03:32 <> 今VirtualBoxにインスコして正常起動確認した
パッカー変えたんだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 03:08:18 <> VirtualBoxってVirtualPCよりいい? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 03:20:05 <> 最近VPC2007使ってないから速度改善されてるのかどうか知らないけど
改善されてないならVirtualBoxの方が速いし使いやすい
詳しい事は専スレとかで調べるといい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 03:22:01 <> なるほどthx <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 04:03:48 <> 3.0.14.273
* FIXED! VPN Clients cant connect to VPN servers
* FIXED! cmdagent.exe consumes 100% CPU
* FIXED! System reboot takes too long when CFP is installed with some other security software such as Avast
* FIXED! CFP can not find the application behind a connection(for example kaspersky web scanner)
* FIXED! "System Idle Process" is now changed to "Windows Operating System" to describe applicationless traffic(So no more system Idle Process in anywhere in CFP)
* FIXED! Internet Connection Sharing(ICS): CFP is now compatible with ICS servers(users will need to answer some popup alerts)
* FIXED! System performance has been slightly improved
* FIXED! Defense+ allowed some applications to modify a protected file wven if it is not allowed
* FIXED! 8.3 path conversion and its associated duplicate entries/not remembering my answer problems(e.g. for BOClean or AVG)
* FIXED! if CFP.exe is active, trying to rerun cfp.exe will activate the currently active CFP.exe instance now
* FIXED! Accidental BLOCK/ALLOW for image execution popups are NOT remembered through out the application life time anymore(This means if an application is blocked/allowed from being executed without remembering, it will be asked again).
* FIXED! Default global rules for NON-P2P mode has now been changed to allow various incoming ICMP messages that affects windows updates and trace routing applications
* FIXED! New application signature database has been introduced : the size and format has been significantly changed to prevent false al;erts from some AV programs
* FIXED! Crashes while opening help file from the GUI links
* FIXED! Crashes related to password protection dialog
* FIXED! Introduced the defense against a new keylogging technique <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 04:16:28 <> >>130
更新履歴はわかりませんか? <>
138<>sage<>2007/12/10(月) 04:17:35 <> >>137に気付きませんでした。すみません。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 05:07:05 <> それベータ版だぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 05:32:03 <> >>130
使えねーな 止めたほうが良い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 08:46:52 <> 特に問題ねーな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 08:53:05 <> β版に拒否反応示すのは構わんが、使いもせずに「使えねー」とか言うのはやめた方がいい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 09:02:49 <> >137見るとバグフィックスがほとんどだな
3.0.13問題ありすぎだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 10:03:41 <> 3.1まで待ったほうがいい
ちょっとバグが多すぎる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 10:38:17 <> >>145
そう思うが、人柱どももがんばってくれ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 10:56:31 <> まぁ、3.0.13でも問題無い人はいるし、3.0.14も特に問題無さそうだけどね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 12:44:59 <> どうも3.0はまだよく分からないから、2.4に戻るわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 13:44:06 <> >>130
ありがとうございます。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 17:26:27 <> おまえら本当はオンラインアーマー使ってんだろ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 17:28:10 <> >>150
いいえCOMODOです
でもオンライン鎧も気になる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 17:56:14 <> >>151
オンラインアーマーは自分で設定できない項目ちょっと多いから怖い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 17:58:58 <> >>152
そうなのか
前にリークテストの結果でCOMODOと同じくかそれ以上だったから気にはなってたが
COMODOで行くか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 18:12:25 <> >>153
まあ、好き好きだと思うけど、自分で設定したい人はCOMODOのほうがいいと思う
リークテストの結果も設定の仕方である程度上下するでしょ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 18:15:37 <> >>154
そりゃそうだな
俺がCOMODO使ってもテスト通りにはいかないよかんw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 20:18:05 <> 正直雑魚に使ってほしくないんだけどね、あまり <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 20:29:42 <> 雑魚が使ったらザルだから笑える <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 20:33:12 <> 雑魚とザルときたら醤油とみりんしかないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 20:50:28 <> にわかが使ってネガキャンするくらいなら利用者少ないほうがずっとマシ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 21:02:14 <> とWindowsFW使ってる雑魚さん達が申しております <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 21:06:13 <> やっぱり悔しかったのね?ww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 21:08:21 <> >>161
んあ?何が? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 21:17:23 <> ん?悔しかったでござるか?w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 21:32:16 <> ???
いきなり悔しかったとか言われても返答に困るぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 21:34:57 <> 梅しいです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 21:45:12 <> 侮しいです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 21:56:25 <> 美味しいです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 21:57:04 <> ウマイです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 22:06:17 <> カユウマです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 22:34:40 <> _,,.. -──‐- .、.._
,.‐'"´
,‐´
./
.,・'
,・' _,,.. -──‐- .、.._
,・ ,. ‐'"´ ``'‐.、
./ ,l!.‐´l!, \
/ ./l!.l l!.ll, `:、
././ ll! .l.ll! .ll,
(_(,/⌒ヽll!. ll,
(゚д゚)lヽ/l!.ll!)_ノ .ll, <ComodoUmah!!
,/ ”l! ̄i''l!~ l. l!,
_,.,/ ,/ _.,|' .l, !,._ .l!,
,/ l, i,,__
_,,/ l,,_
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 22:52:39 <> Wikiの日本語化活動止まってんな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 22:58:46 <> スレがこんな状態じゃあな・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 23:10:32 <> そう言うやつほど何もしない・できないんだよな
ん?w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 23:27:08 <> 晦しかっ(ry <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 23:44:16 <> そりゃ自分で日本語化出来るんなら止まってても気にもしない罠w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 23:53:40 <> 英語でもそんな困らんしなぁ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 23:59:09 <> まぁ、BASICでインスコすれば、普通のアプリは初回通信時にポップアップでルールセットを指定して
許可・拒否するだけだし、それ以外は設定変更する必要がある場所もほとんど無いし
見出しの英単語が読めて大体の意味が分かれば長文読めなくてもさほど困らないしな <>
177<>sage<>2007/12/11(火) 00:01:02 <> でもまぁ、日本語ファイル作ってくれるなら勿論使うけどねw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/11(火) 00:41:15 <> タスクバーにアイコンが出るのがふつうなんだけど、たまに出ない。
タスクマネージャでみると起動してるんだけど。そんな人います? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/11(火) 00:54:23 <> そんなアプリいくらでもあるぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/12/11(火) 01:01:02 <> >179
私もどす(^^)/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/11(火) 01:12:06 <> >>180-181
そうなんだ、あまり気にしないほうがいいか
もう一台の方は必ずアイコンが出てるから気になってたけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/11(火) 01:44:34 <> 3.0.14見た目は変わらないけど中身はかなり改良されてるみたいだね
セキュリティレベルを全て最高にしてP2Pアプリ3つ動かしてもメモリ8MBしか消費しないし
Repairフォルダに本体のバックアップを置くという方法もやめてるし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/11(火) 06:09:15 <> XPならまだ無印だった頃にアイコンが表示されないバグがあったな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/11(火) 10:04:58 <> 3.0.14導入後、何故か自動更新のポップアップが
指示に従って落とすと、どういう訳か3.0.13に逆戻り
ふざけてるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/11(火) 10:17:35 <> >>185
βのフォーラムで、自動更新でも手動更新でも現状ではダウングレードするっていってるやん。
テスターは、しばらく自動更新のチェックをはずしとけ。
>>179
タスクバーのプロパティ→「アクティブでないインジケータを隠す」のカスタマイズで調整。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/11(火) 10:27:43 <> 他のソフトでも正規版に更新するのが普通だしな
自動更新で勝手にβ版入れるようなソフトがあったら、その方がふざけてるだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/11(火) 10:32:32 <> 自動ダウンはどうかと思うけどな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/11(火) 10:38:06 <> あー、ちゃんと告知されてたのね…失礼しました
でも、ダウングレードは勘弁して欲しい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/11(火) 21:02:04 <> 俺だけじゃなかったんだなw
しかもダウングレードしたらdefence+ダイアログ出るのに時間かかるようになって、焦ってまた3.0.14入れ直した。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/11(火) 21:16:03 <> もちろん言語バーは直ってないよな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/11(火) 21:26:43 <> 3.0.14ってdefence+ダイアログがサクって出るの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/12(水) 01:10:00 <> アイソレーテッドアプリケーションとリミテッドアプリケーションの意味がわからんのですが、
独立したアプリケーションと限定されたアプリケーションてどういうことなんでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/12(水) 02:18:01 <> Predefined Security Policiesを見るとIsolated Application(隔離されたアプリ)は
Default Actionが全てBlockになってるけど、具体的にどんな処理を行おうとした時に
Blockされるのかは良く分からない
Deactivate The Defense+ permanentlyのチェック外さないと全て機能しないのかも知れない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/12(水) 05:55:19 <> 言語バーの問題って何? ぜんぜんわかんな〜い。
最小化してるからかなー♪ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/12/12(水) 07:25:57 <> ↑こんなんに吊られるなよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/12(水) 10:32:50 <> ん?逆釣りされちゃったの?wwwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/12(水) 11:33:24 <> またくだらぬものを釣ってしまった・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/12(水) 13:42:45 <> またくだらぬものに釣られてしまった・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/12(水) 14:45:20 <> 以前ファイアウォール有効にしてるとVPN繋がらないって書いたモノだけど
なぜかon状態でも繋がるようになった。別に新しいルール作ったわけでもないのに
いったい何がどうなってるんだぜ( ´・ω・`) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/12(水) 14:48:31 <> 誰か2.4日本語化パッチの再UP頼む… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/12(水) 15:02:08 <> >>201
ttp://www.fileup.org/fup172900.zip.html
dl pass cfp24 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/12(水) 15:27:08 <> >>202
201じゃないけど有り難う! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/12(水) 15:29:27 <> >>203
202じゃないけど、どういたしまして! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/12(水) 16:08:21 <> 206にこんにちわ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/12(水) 16:15:33 <> 207にさようなら! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/12(水) 16:17:19 <> いってきます208! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/12(水) 16:27:28 <> >>200
>137見るとVPN云々て文字が見えるけど、3.0.14に更新した? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/12(水) 16:30:23 <> >>208
あ、したかも。つーか普通に不具合だったのか
いろいろルール変えても効果ないわけだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/12(水) 16:35:10 <> したかも(笑) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/12(水) 16:37:47 <> >>210
マニュアルではやってないんだけど、たぶんデフォルトの設定だと
自動更新すると思うからってこと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/12(水) 17:12:41 <> >>211
>185に書かれてるように、勝手に3.0.14(β)に更新する事は無いと思うけど <>
201<>sage<>2007/12/12(水) 17:19:37 <> >>202
ありがとうございます。
これでようやくCOMODを使える! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/12(水) 17:31:32 <> セキュリティ板なのになぜウイルスと疑わないのか・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/12(水) 17:38:29 <> >>214
そりゃ普通検査してから使うだろセキュリティ版だからな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/12(水) 17:45:52 <> タスクトレイにアイコンが表示されなくなったorz
再起動しても再インスコしてもダメだしどうしよう
cfp.exeはちゃんと動いてるしpopupもあるんだが
いかんせんこれじゃ設定が出来ない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/12(水) 17:59:26 <> 【韓国】盧大統領 重油の回収方法を提案「燃やせばいい」[07/11/22]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/nida/1196906374/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/12(水) 18:11:07 <> 新型でさらに日本オリジナルな(きんたまやら)ウイルスなら
対応が遅くて検査してもスルーで危ないけどね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/12(水) 19:15:31 <> 自動更新まだぁ〜? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/12(水) 23:34:21 <> Sygateの時使ってたIME Toolbar Eraserを再び使うとは思わなかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/12/12(水) 23:42:40 <> ATOKも買えない貧乏人が多いな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/12(水) 23:43:55 <> ↑こんなんに吊られるなよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/12/12(水) 23:44:50 <> これってボットやブラスターを起動→アップデートさせても
無反応なのは仕様か?
ゾネの時はポップアップが出だのに(>_<) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/12(水) 23:48:19 <> 出だのに・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 00:25:38 <> だのに〜な〜ぜ〜♪ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 00:49:43 <> >>225
はをく〜いし〜ば〜り〜 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 00:59:12 <>
君は〜 ♪ 行く〜の〜か〜
そんな〜に して〜まで〜 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 01:03:26 <> ------------------------------------------- <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 01:16:00 <> +15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
−5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
−10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
−20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
−30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
−40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
−50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
−60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
−70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、
コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
−183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
−273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 01:53:10 <> 面白すぎw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 02:21:05 <> 前から気になってたんで3.0入れてみたんだけど
リークテーストが3つともスルーしちゃいました
何か設定いじらないとダメなんでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 02:33:02 <> このソフトいつまで無料で更新してくれるんだろう。
kerioも途中まではよかったな… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 02:39:01 <> ↑こんなんに吊られるなよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 02:55:46 <> ん?逆釣りされちゃったの?wwwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 03:07:03 <> またくだらぬものを釣ってしまった・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 03:44:12 <> またくだらぬものに釣られてしまった・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 04:54:13 <> プロセスのcmdagent.exeって終了できないの?
シャットダウンしても裏で走っててものすごく邪魔なんだけど! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 07:46:23 <> >>237
なんという怪異!! <>
237<>sage<>2007/12/13(木) 08:37:34 <> 自己解決しました
WORM_FANBOT.Aに感染したら強制終了してくれた
糞ザル妨害FWざまぁwwwwwwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 09:02:22 <> ↑こんなんに吊られるなよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 09:16:24 <> 3.0って、WindowsServer2003には入れられなくなったの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 09:21:15 <> Comodo3.0.14.276
http://eu3.download.comodo.com/cfp/download/setups/CFP_Setup_3.0.14.276_XP_Vista_x32.exe
http://eu3.download.comodo.com/cfp/download/setups/CFP_Setup_3.0.14.276_XP_Vista_x64.exe <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 10:45:33 <> >242のバージョンのUpgrade patchが公式ダウンロードページに来てるね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 10:52:58 <> ファイルサイズがえらい小さくなったな。
三分の一くらいジャマイカ。
が、おれはもうしばらく様子見だ。
言語バーが直らないと使わん。2.4でいいよ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 11:17:44 <> しかし32ビット版と64ビット版で容量が倍違うのは何でだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 11:21:28 <> すまん、どなたか2.4の日本語化パッチUPしてもらえないだろうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 11:25:33 <> おまいらまんまとβテストさせられた訳だな。www
もう少しだから、ガンガレよ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 11:35:40 <> >>246
ttp://uploda2ch.net/zip/upload.cgi?mode=dl&file=33
pass cfp <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 11:41:40 <> >>248
ありがとう
恩に着る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 11:57:58 <> >>247
このスレでもVPNの件以外は特に目立った不具合無かったみたいだから
ほとんどの人は普通に使えてると思うけどな
しかし、まだ言語バー云々言ってる香具師がいるのにワロタw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 12:02:28 <> そんなことより、探せばすぐ見つかるのに、わざわざここで、
日本語化パッチをクレクレという奴の方がよっぽど鬱陶しい。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 12:04:48 <> 消えたんじゃなかったっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 12:07:48 <> インストールするときデフェンス付でインストールしてる奴居る? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 12:14:48 <> >>253
試しに仮想PCにインスコしてみたら見事にOS起動不可になった
(セーフモードでDeactivateにしたら起動するが)
Advancedでインスコするのはまだヤバそうだ
最上級のセキュリティを求める心と、どんな不具合にも自分で対処出来る
知恵と根性があるなら試してみてくれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 12:17:56 <> 3.0でimeバーバグが発症してない人いる?
今forum検索したらimeバグはポストされてない感じなんだが。
すべての日本語環境でIMEバーがでるようなら
ポストしようと思うから英語の文面考えてくれんか?
タイトル
IME toolbar 消えない(3.0.14.276_x32)
Hi. I post this from japan.
I found bug or something.
IME toolbar is allways appear since cfp3.0.
it is same with CFP_Patch_3.0.14.276_x32.
In 2.4, dont appear that.
ほかのじゃぱにーずも困っている。
help!
ssを張る。
CPU:athlon64x2 3800
OS:windows xp sp2 japan version
memory:1GB
Avira antivirus classic <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 12:24:17 <> Comodo使う以前からIME Watcherで言語バー消してたから気付きもしなかったが
試しに今、IME Wathcer:オフ、詳細なテキストサービス:オンにしてみたが
Comodoや他のアプリ開いても言語バー出なかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 12:28:24 <> >256
いったんComodoのウィンドウ開いてまた閉じてくれんか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 12:32:03 <> >>257
タスクトレイアイコンダブルクリックで開いて閉じればいいのか?
その後、エディタで日本語入力等を行っても言語バー出ないが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 12:33:35 <> >>256
俺の環境でも、なぜか出ない時もある。
なんか微妙なんだよな。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 12:37:00 <> >>255
なんだよ、本家はバグに気づいてもいなかったのか。www
直すはずないわな。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 12:48:27 <> >>260
そりゃ言語バー表示するのって2バイト文字のある地域だけだからな
本家は気付かんだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 13:05:48 <> つまり環境によっては出ない人もいるが出る人もいる、ということか?
>>256の環境がしりたい。
>>261
2.4は2byte圏の少なくとも中国語と韓国語に翻訳されてるな。
まあユーザは少なそうだが。全体的にアジア圏はユーザ少なそう。EUがほとんど。 <>
256<>sage<>2007/12/13(木) 13:29:37 <> >>262
WinXP Pro SP2、IME Standard 2002 ver.8.1、IME Watcher for WinXP 1.50
レジストリのスタートアップにはPHIME2002AとPHIME2002ASyncが入ってる
「テキストサービスと入力言語」の設定画面で言語バーの設定は全てオフにした上で
詳細なテキストサービスもオフにして、IME Watcherで言語バーを消してる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 13:37:31 <> >>262
言語バー云々てのは3.0の問題だし、3.0はまだ英語版しかないから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 13:39:47 <> 3.0.14.276がstableになったな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 14:17:01 <> >>256
俺の環境はPHIME2002AもPHIME2002ASyncもないな。Autoruns(sysinternalの)とmsconfig見たけどそれっぽいのないな。IMJPMIG8.1もなかった。
スタートアップ結構いじってるから消したのかもしれん。
ってかPHIME2002でぐぐったら9件しかヒットしないんだが・・。全体だと191件 <>
266<>sage<>2007/12/13(木) 14:26:06 <> 見つけた。
http://www.pcreview.co.uk/startup/TINTSETP.EXE/Phime2002a.php
によると必要ないとあるから俺は消したのかもしらん。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 14:42:44 <> Defence+ Settingsの Deactive the Defense+ permanently
にチェックを入れてWindowsを再起動すると、imeバーが出ないぜ。既出?
それじゃ意味ないという人もいるだろうけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 15:03:03 <> >>266-267
>267のURLの説明見ると2バイト文字環境ではスタートアップに入れといた方が良いんじゃね
どうせ起動時に実行するだけで常駐しないんだしさ
IMJPMIG.EXEやTINTSETP.EXEが残ってるなら↓の値追加してみれば?
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run]
"IMJPMIG8.1"="\"C:\\WINDOWS\\IME\\imjp8_1\\IMJPMIG.EXE\" /Spoil /RemAdvDef /Migration32"
"PHIME2002ASync"="C:\\WINDOWS\\system32\\IME\\TINTLGNT\\TINTSETP.EXE /SYNC"
"PHIME2002A"="C:\\WINDOWS\\system32\\IME\\TINTLGNT\\TINTSETP.EXE /IMEName" <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 15:06:33 <> >>266
ググる時はきちんと「PHIME2002A」と入れなきゃダメだよ
これだと日本語だけで137,000件ヒットする <>
269<>sage<>2007/12/13(木) 15:09:04 <> 訂正 「2バイト文字環境」 → 「IME2002使うなら」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 15:31:43 <> 3.0.13のままなんだけど3.0.14に自動で更新されないの?
それともまた新しく落としてインストールしたほうがいいのだろうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 15:41:38 <> >>272
デフォのルールセットに若干の変更や、設定項目の追加もあるみたいだから
新しくインスコして、ルールも設定しなおした方が良いかも知れない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 15:45:03 <> 3.1まだぁ〜
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 16:47:56 <> >>273
そうなんだ。じゃ新しいの落としていれてみるわ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 18:04:40 <> 3.0.14にあげたら、IMEのバーが表示されるようになった。
COMODOを開かなければ大丈夫なんだけど、開くとまた出現する・・・
IME Watcherは前から入れていたんだけど、根本的に解決する方法はないのかな? <>
266<>sage<>2007/12/13(木) 18:07:43 <> >>269
ありがと。せっかくだが値の有無の関係はいろいろ試したがわからなかった。
どうやらいままで詳細なテキストサービスをオフにチェック(つまりoff)だったからバーが出てたんだと思う。つまりComodoはあまり関係なかった。
今の状態だとComodoのウィンドウ開閉でIMEbarが出る(クリックで消える)。これが問題ね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 20:58:04 <> >>276
ATOK を使う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 21:02:45 <> ATOKが必要ならとっくに買ってるだろうし、Comodoの為にATOK買うやつはいないだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 21:04:46 <> >>279
んだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 22:31:56 <> なんだかVistaのUACとイマイチ相性が悪い気がする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 23:14:07 <> >>276
同じくアップデートパッチ導入後IME Watcher使っててもでる
あとGUIの表示が遅くなったような気がする
クリーンインストールの方がいいのかなー
あとログの表示トロいのなんとかならんかなー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 23:17:41 <> ログは本体からの遅い簡易ログはは開かないようにして
直接cfplogvw.exe実行してみるほうがいいよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/14(金) 01:00:25 <> もう2.4の日本語パッチ無いんですか?
comodo使ってみようと思ったんだけどxworksさんでも落とせない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/14(金) 01:13:31 <> そんなのx-worksに再うpしてくれって言ったらいいじゃないか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/14(金) 02:44:00 <> X-workって名前がいやらしいんだよSEX-workみたいでさ・・・
だから俺は日本語化しなかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/14(金) 02:51:47 <> あ、そう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/14(金) 04:42:44 <> 3.0の日本語化パッチ持ってる方いらしたら再配布お願いできませんか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/14(金) 04:44:03 <> つられないぞー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/14(金) 06:44:58 <> 翻訳ツールは一月リリース予定。
座して待てお前ら! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/12/14(金) 10:30:05 <> >>286
その前にJWordを配布してる奴は信用できない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/14(金) 11:57:00 <> あ、そう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/14(金) 14:07:13 <> アンチワロス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/14(金) 14:23:26 <> Windows終了時にやけに時間がかかっていたのが修正されて良かった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/14(金) 23:54:56 <> 3.0.14良いね。仮想ネットワークがようやく繋がるようになった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/15(土) 00:02:37 <> Jword関係なくないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/15(土) 00:04:17 <> JWordを配布してる奴は信用できない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/15(土) 00:11:42 <> 配布してんの?
マジで? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/15(土) 00:19:35 <> kerioは4にたいする2て存在意義あったろうけど
comodoの2て3にたいしてどんな意義あんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/15(土) 01:58:53 <> >>299
Win2k、Server2003に正式対応 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/15(土) 15:29:46 <> IMEバーだけど、
1.IMEバーの適当なとこ左クリック、
2.タスクトレイのcomodoのアイコン左クリックでなぜか消える。
俺、XPSP2。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/15(土) 15:32:04 <> >>298
>291=297は例の「売名売名」厨。目を見ちゃだめ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/15(土) 15:59:20 <> ( ゚д゚ ) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/16(日) 14:35:38 <> IMEバーは昔Outpostでも問題になってあっちのFAQにレジストリいじる方法があったような <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/16(日) 14:41:29 <> ( ゚д゚ ) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/16(日) 14:58:44 <> (´゚д゚`) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/16(日) 15:01:29 <> < `Д´ > <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/16(日) 19:21:59 <> Online Armor ではすごい解説サイトができたぞ。
Comodoも負けるな!
ttp://www.kinchan.com/oa/WebHelp/Welcome.htm <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/16(日) 20:03:26 <> なんの勝負…? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/16(日) 20:03:48 <> P2P厨なのでArmorはつかえません。
以上 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/16(日) 20:29:09 <> ArmorはP2Pダメなの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/16(日) 21:05:19 <> ttp://bbs4.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/humor/11977180300032.jpg <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/16(日) 21:08:28 <> 無修正だな
一応通報しておいた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/16(日) 21:12:12 <> >>311
大量のセッションでフリーズもしくは不安定化
BitTorrentが激重 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/16(日) 21:56:00 <> ver3いいね
バグさえなければすべての面で2を上回ってる
はやく安定バージョンきてくれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/16(日) 23:01:50 <> バグってIMEの事か?
ファイアーウォールとしての動作は安定してるけどな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/17(月) 00:34:46 <> beta入れたらGUIがすごくもっさりになったorz <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/17(月) 00:40:12 <> 最新は正規版(276)なのに何で今更β入れんだよ… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/17(月) 00:56:42 <> ソニーファンだからww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/17(月) 00:58:14 <> IMEバグって2002だけの問題だよね?
2003や2007で右下のタスクに入れている人は関係ないんでしょ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/17(月) 01:09:48 <> >>320
報告無いみたいだから多分関係無いんじゃないかと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/17(月) 01:10:27 <> >>319
最近の若い人には分からんようなギャグ使うなよwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/17(月) 01:30:03 <> >>321
とんくす
そろそろ2から移行しようかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/17(月) 01:36:24 <> >>318
アップデートじゃ更新してくれないんで入れなおしてみた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/17(月) 03:33:58 <> 3.0.14でGUIが重くなるのはどうもIMEバーの対策ツールとの相性が悪いせいみたいだ
フックの奪い合いになってるのかも
それとは別件だがアラートのポップアップが表示されなくなる不具合が発生した
表示は出ないが許可待ちの状態になってるようで
Defence+の許可を求めるアプリの動作が止まったままになるがどうにもしようがなくなる
タスクトレイから右クリックで普通にcfp.exeを終了、再起動で直った
スタンバイ復帰後だったせいかもしれないが再現性不明 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/17(月) 03:36:36 <> >>325
それで重かったのかthx <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/17(月) 05:18:47 <> みなさんこんにちは。
COMODO Firewall Pro
を入れていますが
以下のようなポップアップが起動時に出てきます。
これはウィルスが侵入したということでしょうか。
だとすれば、どうやったら除去できるでしょうか。
ご存知の方、どうぞ宜しくおねがいします。
New Private Network Detected!
169.254.120/255.255.0.0
The Firewall has detected a new private network that your PC is about to join
You may either close this window or follow the steps shown in the screen.
Step 1 - Give a name to this network (e.g. Home Network or Office Network)
Step 2 - Decide if you want to trust the other PCs in this net work
□I would like to be fully accessible to the other PCs in this network
Select only to enable file/folder/printer and/or internet connection sharing (e,g, for your
home or office networks)
□Do not automatically detenc the new networks
こちらOSはウィンドウズXP Service Pack 2です。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/17(月) 06:35:47 <> >>327
今すぐCOMODOをアンインストールして、zonealarmを入れるんだ。
それで解決するよ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/17(月) 08:20:38 <> ネットワークを検出しまんた
信頼できるかどうか?
i would....→信頼できます
Do not...→信頼しません(プリンタとかの共有はしません) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/17(月) 08:21:39 <> つか釣りだよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/17(月) 08:51:47 <> >>327
それが理解できないようなら、これ使うの止めといたほうがいいよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/17(月) 11:32:01 <> そうだね導入後も不具合続出で苦しむもんね
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/17(月) 13:32:17 <> comodo windowが重くなるバグはこれっぽいね。
ttp://forums.comodo.com/bug_reports/3014276_x32_gui_redraw_issues-t17157.0.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/17(月) 19:44:48 <> >>328
>>329
どうもありがとうございます。
>>330
>>332
何かお勧めの代替案はありますか?
COMODO入れたのは消去法で、
けっきょくこれになったんですが。
<>
327<>sage<>2007/12/17(月) 19:45:35 <> 334=327 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/17(月) 19:46:54 <> comodoをアンインストールして、zonealarmを入れる。
(マジレスです) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/17(月) 19:54:05 <> >>335
>>328 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/17(月) 19:57:18 <> とりあえずアンチウイルスとファイヤウォールの区別が付いてるのかちょっと心配になる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/17(月) 19:58:20 <> ここまでCheckPoint社員の自演 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/17(月) 20:38:23 <> 釣りだろ?
「初心者めいたバカっぽい書き込みをして、どこまでスレ住人が顔真っ赤にして叩いてくるか」
を見て遊んでるだけ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/17(月) 21:22:12 <> 大漁 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/17(月) 21:37:13 <> これはどこのスレでも使えるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/17(月) 22:05:37 <> 密漁 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/18(火) 00:30:44 <> >>255
forumへの報告おつ
http://forums.comodo.com/bug_reports/ime_toolbar_is_appear_3014276x32-t17258.0.html
気長に反映されるのを待つとしよう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/18(火) 02:25:45 <> >>314
マジか・・・ちょっと期待してたのに>Armor <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/18(火) 03:04:23 <> ComodoもOAもこれからだろ。
どっちもセッション増やすと落ちるし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/18(火) 03:17:13 <> 俺はComodoで落ちないけど? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/18(火) 06:25:31 <> 使ってる回線が細くて低速なおかげで無事なんじゃない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/18(火) 07:48:29 <> >>346
無駄なTIME_WAIT減らせよ <>
327<>sage<>2007/12/18(火) 08:37:01 <> >>336
ありがとうございました。
>>338
どうして新しいプライベート・ネットワークが検出されてしまったのか、
わからないんです。
それで、ウィルスにファイアウォールが反応してるのかと思って。
>>340
いえ、そんなことないです。
たしかに初心者ですがマジです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/18(火) 11:40:44 <> >>348
光の俺も大丈夫だけど・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/18(火) 11:49:42 <> >>350
初心者はお断りなんだよ!ぞねでも使っとけ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/18(火) 11:59:01 <> 荒らし乙 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/18(火) 12:29:58 <> 俺も光でBTとShareとかでガンガン増やしても落ちたこと無いが。
低速回線だろうが高速だろうが環境によって相性悪いとかの問題があるんじゃないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/18(火) 12:30:02 <> >>327
ルーター使ってる?
ルーター使うとWANとPCの間にLAN、つまりプライベートなネットワークが出来上がる。
ルーターがない場合も何らかのネットワークに入っていればそういう表示が出るはず。
ファイアーウォールはプライベートネットワークとの通信間にも介在するようになっている。
だからそういう表示が出る。
であってる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/18(火) 17:39:12 <> さすがに釣りだろう <>
327<>sage<>2007/12/18(火) 18:47:40 <> >>355
丁寧な回答どうもありがとうございます。
非常に勉強になりました。
でも、ルーターは使っていません。
使ったほうがいいとは聞いているのですが。
zonealarm入れたこともあったんですが、
入れないサイトが出てきて、
けっきょく削除してしまったんです。
そして最終的にCOMODOにたどりついたんです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/18(火) 19:01:04 <> なぁ、その入れないサイトってヤバイとこじゃねーの?
zoneが普通にブロックしてましたってことじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/18(火) 19:48:06 <> PCToolsの出番だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/18(火) 20:03:55 <> >>357
一応聞いておくけど、>>327で自分が書いた英文の内容は理解してるんだよな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/12/19(水) 00:33:38 <> >>327のって、
□Do not automatically detenc the new networks
にチェックしてからキャンセルしちゃったんですけど、まずいですかね?
テンプレにあるルールを設定しようにも、
NICの名前がでてこなくて、LoopBackzoneってなってます。
それと、一時的にすべての通信がブロックされることがあります。
一度、Disabledにしてから元に戻すとまた通信できます。
これ、どこか設定がおかしいのでしょうか?
いまのところ、どこもいじっていません。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 00:47:06 <> CATV? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 01:20:49 <> >>362
いえ、ADSLです。
LANカード-ADSLモデムでつないでおり、
間にルーターもなにもいれていません。
たとえばJaneで書き込むとき、通信できなくなったら、一度Disabledにして、
プニルで通信して、そのあとJaneで書き込むと通信されます。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 01:50:05 <> >>363
もう一度Stealth Ports Wizardやってみたら? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 02:52:04 <>
footloose: Comodoのリークテストツールで試してみたら…( ̄□ ̄;)!!
ttp://footloose.seesaa.net/article/36697360.html
COMODO3でこれ完璧に防ぐ設定教えて
デフォルトだとスルーする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 03:14:40 <> >>364
□Do not automatically 〜
にチェックを入れてNICの名前を出してから、テンプレのルールつくってやってみました。
これで様子を見てみます。
って書き込もうとしたら早くもブロックされました。
ただピアキャス(P2P設定)は問題ないので、
ブラウザ設定のソフトがブロックされてるようです。
>>365のテストはだだ漏れでした\(^o^)/
どこの設定がおかしいのか・・・。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 03:19:55 <> >>365
ttp://www.personalfirewall.comodo.com/cpilpass.html?currency=USD®ion=Asia%20%26%20Pacific&country=JP
このメッセージが出りゃ合格ってことだよね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 03:33:39 <> >>365-366
Advancedモードでインスコするか、Deactivate the Defense+〜 の
チェック外せば反応するんじゃね
但し、OS起動不可になるかも知れないから、その時はセーフモードで
上の項目にチェック入れて使うしかない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 12:15:51 <> 俺もいろいろやってみたが、だだ漏れだ
VB2006でも2,3はブロックするのに・・・
設定がわからん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 12:27:10 <> 俺も怖くなって2.4に戻した
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 12:49:16 <> >>368
それで駄目だった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 12:54:26 <> >>370
2.4はブロックする? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 13:05:34 <> ん?普通に>>367出るぞ
Defense+の設定がゆるいんじゃないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 13:09:58 <> >>373
どんな設定か教えて <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 13:29:43 <> >>372
>370じゃないけど、2.4は標準でブロックしますよ。
普通にインスコした状態でだだ漏れ設定ってのは問題あるよね。
このスレ見てないほとんどがだだ漏れ設定で運用中って事でしょ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 13:34:02 <> 373じゃないが。
1.D+のログに残ってないか見る。
2.ログに残っていたならD+にCPILSuite.exeの設定が残ってないか見る。あったら消す。
3.テスト時はRemember my answerのチェックをはずす。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 13:58:47 <> >>376
ログとはView Defence+Eventsのことですか
CPILSuite.exeはありません
ConputerSecurity PplicyにあったCPILSuite.exeを消してみました
Remember my answeはどこにあるかわかりません
Defense+Securty LevelはParanoidで、Trust〜のみチェックです
結果、漏れてます <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 14:01:20 <> ConputerSecurity Pplic→Computer Security Policy <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 14:11:03 <> よくわからずDefence+で使ってるんだが
>>367 は出るな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 14:17:07 <> だから3.1が出るまで待てと言ってるだろ。
今は人柱専用なんだよ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 14:19:33 <> Block all the unknown requests the application is closed
ってチャックするべき?
チェックがハズレていたんだけど・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 14:26:06 <> オレはInternet Explorerをデフォのブラウザにしてないけど、これでテスト結果に影響でんの?
CPILSuite.exeはIEを立ち上げようとするよね。オレの場合3回に2回くらいは立ち上げに失敗
すんだがw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 14:31:20 <> >>377
ホックのログがない→該当のモニターがオフになっている可能性がある。
D+の設定を確認する→Windows/WinEvent Hooksにチェックが入っているか確認する。
Comodoインストール時D+をCustom Settings→Average Protection以上にしたならブロックされるはず。
Default SettingsとかBasic Protectionはしらない。 <>
377<>sage<>2007/12/19(水) 14:38:59 <> >>383
Windows/WinEvent Hooksにチェックが入っています
Comodo再インストール(レジクリーナー使用)でAverage Protectionにしたけど漏れてます <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 15:09:17 <> 設定をできる限りやってみたが漏れてる・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 15:18:42 <> Def+のアラート設定って何が一番使いやすい?
Clean PC modeのまま弄ってないんだけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 15:44:15 <> もうXWORKSさんで日本語化ファイル落とせないんで
どなたかV2.4の日本語化ファイルうpしてもらえませんか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 15:48:53 <> もうそのネタ飽きた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 15:53:28 <> >>377
念のために言うんだがD+自体の設定はAdvanced→Defense+ Settings
Monitior Settingsタブを確認してくれ。 <>
377<>sage<>2007/12/19(水) 16:18:10 <> >>389
Monitior Settingsにはすべてチェックが入っています
Scurity Levelはどれでも結果は同じでした
CPILSuite.exeの項目はすべて消して、いろいろ設定変えてみましたが漏れてます <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 16:32:24 <> ∩(・ω・)∩ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 16:35:55 <> 3はだだ漏れだから2.4を使えってことでOK?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 16:50:53 <> やっぱ挙動おかしいな
何も変えてないのにテストパスしたり漏れてるって言われたりする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 16:51:09 <> 俺もだめだ
最初にキーボードのアクセス許可を求めてくるので、
許可するとCPILSuite.exeが起動し、文字の入力画面が出てくる
文字を入力しテストボタンを押すとYour firewall didn't pass the test だってさ
インスコ時にできるだけカスタム設定にしたのになんでこうなるの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 17:29:31 <> 俺は大丈夫だとComodo3初リークテストです
CPILSuite.exeをダブルクリックすると、
Defense+ is learningと勝手に学習して立ち上がるぞ
文字を入れてボタンを押すと漏れてる(`・ω・´)
Firewall Security Level:Custom
Defense+ Security Level:Train with <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 17:48:13 <> ライブドアブログの画像を開こうとすると時間がかかる…
ブログ自体は普通に開けるんだけどなんでだろう
http://image.blog.livedoor.jp/〜 <>
395<>sage<>2007/12/19(水) 18:19:31 <> 追試験です
Defense+に表示されているCPILSuite.exeを消して再テストをすると>>394と同じ状態
再度CPILSuite.exeを消して同様に行うと、何事もなくCPILSuite.exeが立ち上がり文字入力画面が出てくる
文字を入れてボタンを押すと・・・漏れている
そのつどOSを再起動させても同じ
Comodo再インストールをしてみて試すも同じく漏れてる
もしかして今回のWindows update後に頻発しているIE落ちと関係あるのかも試練
うちではIE落ちしてないのだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 18:34:57 <> CPILSuite.exe自体のキーボード許可は入力する以上仕方ないとして、
1,2,3ちゃんと全部アラート出るぞ。
セキュリティレベルはFirewallもD+もTrain with Safe Mode <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 18:40:08 <> 漏れてるやつはOS含む環境と設定を書け
どうせ何か変なことしてるんだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 18:49:27 <> 便乗で
COMODOはじめて使うけど
ブラウザとかのソフトが通信しようとするとPOP出るよな?
んで通信させたいソフトだけ許可にしてるけど
こういう使い方でいいんだよね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 18:57:07 <> だいたいそれで問題無い。
毎度対話的に設定するのが面倒くさかったら
アプリごとに許可する範囲をあらかじめ決めておくとかすれ。
蛇足だがPOPと書かれるとメールかと思っちまう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 19:00:07 <> >>397
てめえの環境が糞なんだよ
でなきゃzoneあたりの工作員だろw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 19:00:47 <> これって侵入やハッキングを何もしなくても防いでくれるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 19:10:44 <> >>401
Thanks
すまんPOPはやめてこれからはalertと表示する <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 19:26:13 <> Defence+ securty LevelがClean PC Modeだとスルーだ
Train with Safe Mode以上でなければアラートがでない
デフォでインスコでは漏れるんだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 19:32:17 <> 今日は工作員が多いな
それとも自演かw
まぁ、ド素人がcomodo使うことが間違いだな
zoneの巣へ帰れやボケ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 19:34:33 <> 素人が言うと説得力があるなぁ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 20:14:11 <> ZAでもComodoでもリークを防いでくれるならどっちでもいい
信頼できるアプリならアドレス、ポートを指定しなくてもいいと思っている
Comodoを使っているのは、フリーだしリークテストで高評価だったからだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 20:20:42 <> COMODO終わったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 20:25:27 <> 終わってないあるよ2.4は <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 20:25:47 <> Comodo2.4は安定しているようだし、
Comodo3は2,3回ver.upするまで様子を見るのがいいかもしれん
とういうものの、新しい物が出ると使ってみたいが、
セキュリティに関してはちょい不安があるなぁ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 20:27:30 <> そりゃ何でもそうだろ。
出たての新製品にはバグや欠陥がつきもの。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 20:50:10 <> バグ出ししないと使えるようにならないんだから、今さら2.4なんて使わず積極的に使ってバグ出ししてくれよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 20:54:43 <> それは人柱の仕事だぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 21:32:12 <> COMODOインスト前にアンチウィルスやアンチトロイなんかで「きれい」な状態にしておく。
インスト→再起動後はClean PC Modeのまま自分が信用しているいくつかのアプリを動かして自動で覚えさせる。
そこそこ覚えたらD+をTrain with Safe Modeに変える。
が、いいんじゃないかな… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 21:39:14 <> 3.0だとそうしても漏れるやつはいるんだよな
2.4だと漏れないのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 21:51:26 <> 一度学習するとD+から削除して、設定をTrain with Safe Modeにしても覚えている場合がある
OSごと再起動させると大丈夫なようだが再現性がないので何ともいえない
WinXPSP2クリンインスコ後に入れたものだが、同じ動作をさせても結果が異なることがある <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/12/19(水) 22:10:36 <> ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp107669.jpg
3.0.14.276使用
テンプレのルールを設定すると、上記のように、IPアドレスを取得できなくなり、ネットワークに接続できなくなります。
IPアドレス、DNSサーバーのアドレスは自動取得の設定です。
MyNetWorkZoneで、IP/サブネットマスク指定で許可をしてもだめだったので、
設定自体を消してみましたが、それでもアドレス取得は無理でした。
グローバルルールも消しましたが、全通信が遮断されたままです。
どこの設定がおかしいのでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 22:11:29 <> ここで色々バグレポすると開発元に伝わるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 22:15:00 <> 伝わらないよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/19(水) 22:18:46 <> 再現性があるバグとか重要なバグなら公式フォーラムにポストするよ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/20(木) 00:43:15 <> すみません。
どなたか2.4の日本語化パッチをアップして貰えませんでしょうか?
よろしくお願いします。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/20(木) 01:12:29 <> 断る。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/20(木) 01:17:41 <> >>423
スレ汚し失礼いたしました。
(´・ω・`) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/20(木) 01:42:50 <> >>424
ついでにその糞みたいな顔文字やめろ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/20(木) 01:46:05 <> 2.4patch
ttp://uploda2ch.net/zip/upload.cgi?mode=dl&file=148
pass cfp <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/20(木) 02:07:11 <> >>418
svchost.exe
の設定を確認してみるといい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/20(木) 02:31:14 <> ウイルス確認 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/20(木) 02:42:40 <> >>418
グローバルルールで設定しなくても
svchost.exeのDHCPのやりとり(ポート67と68)を通してやれば切れなくなると思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/20(木) 02:59:07 <> >>427
>>429
ありがとうございます。
やってみます。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/20(木) 05:29:11 <> ここの人はWindowsUpdateちゃんと出来てるのかな?
なんかソフトが邪魔するみたいだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/20(木) 05:54:45 <> できてますが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/20(木) 06:10:07 <> svchost.exeの設定なんだけど自動Update見に行く場合はどういうふうに書けばOK?
現状はoutgoing onlyなんだけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/20(木) 06:14:47 <> なんていうか、ブロックしてるやつをみんなログとるようにして
きついルールをつくってわざとブロックさせてから
ログ見て、ポートとかIPとか調べればいいんじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/20(木) 11:05:22 <> svchostのルールの一番下にaskルール作っておけば聞いてくるでしょ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/20(木) 14:01:12 <> CFP_3.0.14.276入れてみたけどsvchost.exeが出てこないのは俺だけ
Global RulesにOutgoing UDP53とルーターのアドレス(192.168.x.x)を入れたらセキュリティ上問題ありますか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/20(木) 14:12:02 <> 皆さん、設定がデフォのままで、
シールドアップ!でステルスになりますか?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/20(木) 14:28:06 <> ∩ ∩
い,,c'_ノ / ̄`>O __l>o<l__ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
c/・ ・`っ {,,,,,,,,,,,,,,,,,} _|__〈ハ〉__|_ < もう直ぐメリークリスマスだお!
(''● ''' ) (^ω^ ) |///| |///| \_____________
O┬Oノ )∽[ ̄てノ ̄]∽[ ̄ ̄ ̄ ̄]
◎┴し'◎ ◎──‐◎ ◎───◎ =3 =3 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/20(木) 14:41:51 <> デフォルトの設定は
3.0.13と3.0.14で変わってるから注意
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/20(木) 14:52:23 <> COMODO m9(^Д^)プギャー <>
255<>sage<>2007/12/20(木) 15:07:41 <> 一応報告。
IMEツールバーが出る件なんだけど、もっと詳しい環境がほしいだって。
1. CPU (32 bit or 64 bit)
2. OS(including Service Pack Version)
3. アクティブ動作しているセキュリティソフトとユーティリティーアプリケーション
4. バグが発症するときの特定,と.再現性を確かめてみる。
5. バグの回避を試みてその方法を特定。
6.Defense+とFirewall+のモード(Custom, Train with safe) と、D+とF+のADVANCEDセクションで設定を変更したところ。
あと、version of CFP, ユーザーログオンの権限も(Adminかそうでないかとか)。
5はDeactivate the Defense+ permanently (Requires a system restart)にチェックで回避できることを確認している。
適当で良いからなんか情報ちょうだい。
あと困り具合も書いてくれると楽。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/20(木) 15:39:23 <> >>426
ありがとうございます。
大変助かりました。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/20(木) 16:14:17 <> >>441
ウホッ乙であります。
俺の環境はこんな感じです。
1. CPUは32 bit
2. Windows XP SP3RC
3. Symantec Antivirus , BOINC
4. バグが発症するときはCOMODOFWが最前面に出たとき(アラートも含む)
5. Deactivate the Defense+ permanently (Requires a system restart)にチェックで回避できます。
>6.Defense+とFirewall+のモード(Custom, Train with safe) と、D+とF+のADVANCEDセクションで設定を変更したところ。
>あと困り具合も書いてくれると楽
すみません、ここをどう書けば良いか分からないので書けないです>< <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/20(木) 16:17:30 <> IME のバージョンも書けよ、アホが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/20(木) 16:18:38 <> >>443 は却下で。
> SP3RC <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/20(木) 16:30:52 <> SP3RCなんて入れてたら不具合が出てもどこにも文句言えませんよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/20(木) 16:31:03 <> (´;ω;`)怒られた… <>
255<>sage<>2007/12/20(木) 16:47:46 <> すまん。
IMEのバージョンもよろしく。
コンパネ→地域と言語のオプ→言語タブ→詳細→既定の言語
で確認できる。
バグはIME2002 ver. 8.1で確認している。
>>443
乙。わかんなければええよw <>
443<>sage<>2007/12/20(木) 16:52:05 <> >>448
IME2002 ver. 8.1ですた
>>445-446の言うとおりなので他の人報告ヨロ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/20(木) 17:02:40 <> <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/20(木) 17:21:49 <> 1. P4 631 3GHz
2. XP Pro 5.1.2600 Service Pack 2 Build 2600 IE7 .NET Framework2.0 , 3.0 IME2002 8.1
3. AVG Free7.5.503 Japanese
4. CFPのウィンドウかアラートが出るときに出る。タスクトレイアイコン右クリックだけでは出ない。ログオン時も出る。
気になるのはテキストサービスがオフのときに出る通常のIMEバーと出る場所は一緒だがGUIの色が違う。
CFPがアクティブのときに出るのはクラシックテーマのグレーではなく白っぽくてVISTA仕様なんじゃないかと推測。
5. 特に発見できず。IME Bar Eraserなどと一緒に使うとCFPのGUIの表示が遅くなる(3.0.14から)。
6. デフォルトとTrain with safe modeでも出る。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/20(木) 18:13:31 <> 文句はともかく現象の報告はそれなりに有益だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/12/21(金) 03:53:50 <> どこドア2というソフトが、ポート通りませんっ
VB2007,AVG,WinXPらのFWは、設定すればちゃんと通ったのですが、、、
(ソフトで全て通過にしても、ポートだけ設定してもダメでした。。。)
2台のPCを1つのマウスやキーボードで操作するためのソフトなんですが、
サーバー側(受け手側、マウスが無くて良い方)に、入れたのがまずかったんですかね?
そもそもアクセスが受動的だから、、、とか?
わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。m(_ _)m
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/21(金) 04:17:12 <> 受け手側ならGlobal Rulesでポート開けといてやらんと通らんだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/21(金) 04:29:46 <> 2.4なのか3.0なのか明記しないと仕様がぜんぜん違うから対応に困るな
しかしそろそろ2.4の話題は分離して欲しいな
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/21(金) 04:35:34 <> 困り具合といえばアラート出現時にモロ被りで分裂IMEが表示されるから、
選択時にものすごく邪魔になるってところか
C2D T7200 @2GHz
XP Pro 5.1.2600 SP2 Build 2600
Avira Antivir Classic
IME2002 ver. 8.1
分裂したIMEが非アクティブ状態(直接入力時)にCFPタスクトレイアイコンを右クリックしてメニューを表示させることで
分裂IMEが一時的に消えるが、再度CFPがアクティブ(アラート表示等)になると出現する <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/21(金) 05:02:59 <> インストールモードから自動で元のモードに戻るのには感動した。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/21(金) 12:53:42 <> ルータが定期的に落ちるからあんいんすこしたお(´・ω・) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/21(金) 13:00:30 <> 漏れ漏れ騒動の結末はどうなったんだ?
問題ありなの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/21(金) 13:02:23 <> なんもかわっと欄がな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/21(金) 13:19:09 <> share使えないからあんいんすこしたお(´・ω・) <>
453<><>2007/12/21(金) 13:21:38 <> >>454
お応えありがとうございます。
バージョンは、2.4です。
グローバルルールって、ver3の方でしょうか?
2.4だとどこを設定すれば良いのでしょう?
あらかた見たんですが、よくわかりません〜(T_T)
つか、3入れた方が吉?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/21(金) 13:23:06 <> share問題ないく使えるぞ?
設定方法もスレに載ってるし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/21(金) 13:28:10 <> 2.4ではnetwork monitorの部分に対応するPort解放を記述すればOK
blockルールより上ね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/21(金) 13:32:54 <> 再いんすこするお(´・ω・) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/21(金) 14:15:14 <> CPILだが俺の環境ではこんな感じでブロックした
http://uploda2ch.net/ex/src/ex0941.png
なぜかrememberにチェック入れてなくても一度許可しちゃうとその後アラートでないみたい
OS再起動で出るようになったけど <>
453<>sage<>2007/12/21(金) 14:27:07 <> >>464
それはやっていたんですが、ソースとデスティネーションのIP指定を、
自分から見ただけではなく、相手PCから見ての設定も作らないといけないようでした。
なんか、相互に通信するので? 両方の設定がいるみたい。
こんなカンジ↓で設定したらできました。
General設定は、 Allow TCP or UDP In/Out
ソース デスティネーション ポート
大元のPC 操縦するPC 両方ともAnyで。
操縦するPC 大元のPC 両方ともAnyで。
上記、両方の設定が必要でした。
またいろいろいじってみますー。
教えていただいた方、どーもでした。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/21(金) 14:36:43 <> 2.4なら普通はzoneでLANを設定して(192.168.x.x)
グローバルルールで使用ポートを指定して
アプリのルールでinのソースにLANを指定してやりゃいい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/21(金) 15:05:56 <> >>459
デフォのClean PC ModeだとDefense+ is learningでComputer Securty Policyに登録される
その状態でCPILSuiteに文字入力するとそのまま送信され漏れる
登録をを消してTrain with Safe Modeに変更しても記憶していて同様に漏れる
変更後Comodo再起動ではだめで、PC再起動してから文字入力し送信するとAlertが出る
OS毎再起動しなければ変更されないようだ WinXPSP2+CFP3.0.14.276 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/21(金) 15:19:09 <> Clean PC Modeって常用するもんじゃないだろう。
裸でネット徘徊しているようなもんだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/21(金) 15:33:09 <> 今チェックしたら、俺のもそのClean PC Modeってやつだったorz <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/21(金) 15:36:17 <> いやいやClean PC Modeは設定した時点でのHDDの中身は安全だとみなして
新しくダウンロードしたファイルとかをチェックしていく方法だろ
3.0の目玉機能みたいだが正直使いにくい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/21(金) 15:45:48 <> >472
なるほ。
Clean PC Modeはこのスレではオフ推薦がいいかな。
>469はバグみたいだね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/21(金) 16:53:38 <> >>473
オフ推薦というより
Clean PC Modeは、OS+信頼できるアプリをインストールした後、
そのアプリを起動させるとComputer Securty Policyに自動で登録させる機能だと思う
その後、Train with Safe Modeに設定変更しておけば、
新たに入れたアプリがおかしなことをするとAlertが出るのだろう
Defense+をアクティブにするか否かを変更した場合は強制的に再起動されるが、
設定変更後はそれがないが反映されないのは問題だろな <>
474<>sage<>2007/12/21(金) 16:55:52 <> ×新たに入れたアプリがおかしなことをするとAlertが出るのだろう
おかしなことをするしないにかかわらずAlertで確認を求めてくる、だな <>
474<>sage<>2007/12/21(金) 17:03:47 <> 強制的に再起動される→再起動を求められる
度々スマソ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/21(金) 17:14:19 <> 許す <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/21(金) 18:16:36 <> Helpを見る限り
TrainingMode→すべて許可とみなし、ルールに追加
Clean PC Mode→すでにインストールされている物はTrainingModeと同じ処理をし、新しくコンピュータに入ってくる書庫や実行ファイルに対してはすべてスキャン&告知
ととれるんだが。
つまり、Clean PC Modeはマルウェアなどが入っていないことが確実であれば、新しいファイルからコンピュータを保護しつつも、安全なアプリケーションのルール作成の手間が省ける。
OSインスコ直後ならこれで十分保護される筈。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/21(金) 20:37:20 <> >>478
で、Clean PC Modeだと漏れちゃうんだろう?
どうしようもないな。
しばらくは2.4で待ってるよ。
バグ出しガンガレよ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/21(金) 21:03:16 <> >>479
WindowsXP-KB946627-x86-JPN.exe適用後、
Clean PC Modeでもアラートが出るようになった
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/12/21/17976.html
IEが落ちる人とそうでない人がいたが、
その環境差がアラートの出方に影響したのかもしれない
>>397の予感は当たっていたのかもよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/21(金) 21:16:34 <> その程度で漏れるFWって… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/12/21(金) 21:46:17 <> >>481
うん、しばらく使う気にならない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/21(金) 23:23:39 <> 漏れるとか漏れないっていってる奴は
ネット切断したら?
100%安全だしな
正直うぜーはおまえらは
どんなPFWでも漏れはあるだろ・・・jk <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/21(金) 23:38:02 <> 2.4なら安心 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/21(金) 23:41:00 <> 正論過ぎる。
そもそもDefence+は要は不審なプログラムor動作検出だろ?ただの。
極端な話アンチスパイスパイウェアなりアンチウィルスソフトの検出力が高れば必要ない。
結局他のソフトでの検出漏れを拾える程度の性能があれば十分。
そもそもDefence+のような機能を付けたFWなんぞ数えるほどしかない。あるだけマシ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/21(金) 23:47:20 <> >>485
>結局他のソフトでの検出漏れを拾える程度の性能があれば十分
それは他のソフト以上の検出能力が必要ってことだろがw
なんたる矛盾 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/21(金) 23:54:44 <> 他のソフト以上の検出能力あるじゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/21(金) 23:56:52 <> 何を根拠に言ってるのだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 00:07:51 <> >>486
ちょっと考えれば分かるが、>485は決して矛盾してないんだな
器をより大きな器でカバーするのではなく、互いに足りないものを補完しあう
スパイウェア対策でAd-aware、Spybot、SpywareBlaster等を併用するのと同じ
人間の生活もそうでしょ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 00:16:40 <> Comodo2.4使ってても他のアンチウイルスやアンチスパイウェアが不要って訳じゃないしな。
1本で全てのマルウェアに対処出来るソフトは無いんだから、2.4でも3.0でも足りない部分を
補う為に他のソフトを併用しなければいけない事に変わりはない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 00:30:37 <> pending filesって何? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 00:38:38 <> なんでここまで一つのソフトに感情移入できるんだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 00:40:03 <> 2.4で防げたものが3.0で防げなくなってる
それを他で補う?できてたものを? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 01:05:17 <> >>2.4で防げたものが3.0で防げなくなってる
具体的になんなの?
Comodoで提示されてるリークテストのプログラムのことならDef+のアラートが出れば漏れてないってことで落ち着いてるんじゃないの?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 01:15:45 <> 自分で設定できない人が騒いでるだけじゃないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 01:16:31 <> >>488
リークテストの結果 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 01:27:57 <> 3.0のリークテストの結果って出てたっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 01:28:24 <> >>494
デフォでインスコしたらCPILSuite.exeをスルーしたってことだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 01:34:48 <> >>495
スレを読めば設定できてないかどうかある程度わかるだろ
環境でスルーしたりしなかったりしてるんじゃないの
3.0は出たばかりだから、環境の違いにより見つかるバグがあっても不思議ではない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 01:57:56 <> 英語であんまり設定出来ない俺が居る・・・
まあDefense+は切ってSSM使っておりますが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 02:02:52 <> Defense+ってまともに使いたきゃTrain with Safe Modeが最低条件じゃね?
もう少しサクッってポップアップが出て欲しいけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 02:56:20 <> 3.0.14.276をインスコしたのだが、GUIの画面を操作すると速攻でCPU100%になってしまう。
なにか相性が悪いとかなのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 03:02:43 <> 俺もそうだったから戻した
IME watcher入れてる?
なんかぶつかってるとか何とか言ってた気がする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 03:10:55 <> IMEのバージョンあげたらいいだけだろ
2002って何年前だよ
ATOKにしろとは言わないがIME2007とかあるだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 03:18:04 <> そうなのかorz
もう吊ってくるわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 03:25:36 <> IME2007って改悪されたってよく聞くけどどうなの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 03:27:30 <> 普通
新し物を批判すればカッコイイとか思ってるやつらが騒いでるだけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 03:32:08 <> 何年前っていうかXp標準搭載が2002だから大半の人は2002なわけで。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 03:32:40 <> なんか普通じゃない重さ。。。
COMODOのウィンドウ上でカーソルグルグル回しただけでCPUが発狂してる。
画面遷移のたびに画像の表示2秒ぐらい遅れるし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 03:37:49 <> IME2007にするのはどうすればいいんだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 05:02:51 <> CFPインストール直後にデフォルトのClean PC ModeのままCPIL実行したら全部はじいたよ
失敗した人はClean PC Modeに設定した時点でブラウザのキャッシュにCPILのファイルが残ってたんじゃないのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 07:07:42 <> >>507
マジで言ってるのかよ
SP1適応しても変換速度の遅さは異常
2003でとめた方がいい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 09:17:38 <> ああああああああああああああああああああああ
shareがどうしても使えないネットワークモニターでちゃんとポート許可したのに。
このクソガキなんで俺の言う事を聞いてくれないんだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 09:44:04 <> 俺は使えてるから問題ない
設定が少し他のFWとちがうからな、まあいろいろググってみろ
つーかwikiに正解がのってるけどな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 10:04:59 <> wikiとテンプレの解説サイト参考に
アプリのルールとネットワークモニターの項目をちゃんと設定したけど。
20秒ぐらいでどうしても接続が切れる。
と、言うか20秒つながって遮断される。
原因がわからない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 10:12:03 <> 俺はネットワークモニターのブロックしてる項目を消したらいけた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 10:12:29 <> インスコでP2P許可してない悪寒 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 10:15:58 <> そんなぁ・・・・
もう6回はインストールしなおしたのに。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 10:16:57 <> アプリ?3?2.4?
独り言か <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 10:18:13 <> ごめんなさい。
アプリケーションモニター?の事です。
ちなみに2.4です。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 10:44:52 <> 解決しますた。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 15:29:10 <> 公式Forumで3.0の既出のバグ
・GUIが重くなる
-解決策:同時起動してるほかのプログラムを終了させる。(IME Watcher等)。
・IME toolbarがでる
-解決策:D+を元からきる(要再起動)。
D+がほかのプログラムになんかしてるときIME toolbarが出る模様。
・CPILSuiteがパスしない
-解決策:>>469 >>417 >>480等を参考に。
解決策はこのスレで出たもの。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 18:03:36 <> ・GUIが重くなる
-解決策:同時起動してるほかのプログラムを終了させる。
って・・・
ムチャクチャな話だなギャグみたいだwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 18:30:52 <> 解決策と書くな
回避策と書いとけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 19:05:29 <> GUIが重くなるっていうのはIMEなんちゃらっての入れてるときだけだろ?
デフォでIMEが飛び出すバグあるのにそれ強制的に出ないように制御してるんだから重くなるだろそりゃ。 <>
522<>sage<>2007/12/22(土) 19:22:31 <> 不評だな・・。
>>523
>>525
入力関連にフックしたり影響を与える系のアプリを終了させればいい。
IMEバグと関係があるかは不明。IMEを使わない欧米圏でも発生する。
>>524
すまんかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 19:47:53 <> 分かってくれればそれでいいのよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 20:04:46 <> 左様 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 20:07:47 <> 右様 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 20:39:09 <> まったく解決してないワロタ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 21:01:07 <> このスレ見ると心配になってくる
2.4に戻そうかな… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 21:19:33 <> 心配なら2.4が正解だよ。
人柱はスキルのある人や、新し物好きに任せとけ。
おらも、しばらくは様子見だ。
実用にするには少し不安。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 21:23:03 <> トレイアイコンがオシャレになったってのが一番大きい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 21:28:51 <> 結局スレみてると設定方法がわかってない人が漏れてる漏れてるとか行ってるだけで
実際はIMEバグの話題しか出ていないようなものだな。。。
多少のバグはあるんだろうけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 21:36:37 <> 設定も何も、デフォで漏れるって話だったんような。
俺が使わないのは、
以前のバージョンではpendingfileからsafefileに移動できずに弄ってたらフリーズした。
今回のバージョンアップで、少しマシになり、移動させるとリストから消え
移動したように見えるようになった。
しかし、safefileは空っぽのままで、同じアプリを起動すると
pendingfileに同じものが現れてくる。
何度やっても同じ。
これが直らないと使わない。
ほかの部分も信頼できないから。
セキュリティソフトだから、ある程度の安心感がないと、使う気にならない。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 22:08:22 <> >>534
君こそ分かったつもりで分かってないんだよ
フォーラムのぞいてみれば <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 22:11:12 <> ちゃんとMy Own Safe Filesに移動するけど?
Remove押してるとかないよね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 22:16:42 <> Train with Safe Modeじゃなければアラートが出なかったのに
Clean PC Modeでもアラートが出るようになった
今はデフォでインスコして問題ない状態になってるみたい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 22:28:40 <> >>537
おれはできなかったなあ。
モバイルメーター起動するとできる、magicなんとかってファイルだったが。
何度試してもできなかったから、アンインすとした。
バージョンが上がるたびに試してるのだがね。
>>538
今はデフォでいいらしいが、確かじゃないが、舞クソの変なアップデートで
変わるようではやっぱり心配なんだよな。
まあ、使いたい人は使い、俺のような心配性はしばらく2.4を使ってるだけだな。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 22:34:38 <> 細かなバージョンアップはバグつぶしだし、
環境によっては、だだ漏れ状態になるかもという心配はある <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 23:04:22 <> バグはここから探してね
CFP 3.0.14 BUG
ttps://forums.comodo.com/index.php?action=tags;id=1486 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 23:11:38 <> XP標準から乗り換えようと思うんですが、
2.4と3.0どちらをおすすめできますか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 23:29:57 <> 迷わず2.4
3.0はまだ人柱版だ
3.1はいつ頃になるかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 23:33:57 <> どうせ3にするなら今から覚えてもいいんじゃね?
XP標準よりはいいかと思うんだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 23:40:52 <> 両方ともフリーなんだからどっちも試してみたら?
自分に合った方を使えばいいじゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 23:41:22 <> もう3.0を入れちゃいますた
英語にはめっぽう自信ないんだけど大丈夫かな・・・
先ほど再起動済ませましたけど
標準のほうは当然停止しないといけないですよね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 23:43:43 <> >>546
止めなくても使えると思うけど、Win標準を使う意味が無いし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 23:44:23 <> 2.4も3.0もどちらも英語
2.4はここで日本語化のパッチを頼めば誰かが配布してくれるかも
3.0は英語のまま
その代わりDefense+と言うアプリ板?FW付き
お好きな方で <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 23:47:43 <> >>547
了解です
>>548
では迷わず2.4に変えてみます。
Antivirでも英語で苦戦したトラウマがありますし
・・・どなたかパッチをお恵み下さい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 23:52:44 <> >>549
>>426 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/22(土) 23:54:14 <> >>550
有難うございます
心より感謝します <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 00:28:24 <> 言語ファイルインスコして日本語選べるようにもなりましたが
何故か画面に変わり映えがありませんでした
http://f.hatena.ne.jp/xworks/20070318213043
こうなるはずなんでしょうが・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 00:33:10 <> >>552
そういう風になるけど
日本語化するときはCOMODO糸冬 了させてからじゃないと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 00:36:13 <> >>553
すみません、ついさっき自己解決しました
度重なるスレ汚し申し訳ありません、
ご親切にありがとうございました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 00:38:38 <> >>554
おk君の良いCOMODOライフを祈る
ついでに555げっとだじぇwwwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 01:25:10 <> 質問です
3.0使ってるんですが設定のエクスポートってファイアウォールのみなのかな?
エクスポートしたファイルをインポートしてもDefense+が反映されないorz <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 06:06:16 <> コレのおかげで数年ぶりにフリーズやブルーバックを経験したよwww
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 07:19:56 <> >557
俺はoutpost proでブルーバックが起きるようになったので
とりあえずこれ使ってみてるけどな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 10:58:31 <> proでブルーバックか…キャノンじゃ対応してくれなそうだしな… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 11:12:41 <> >>556
インポート後、再起動した? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 13:29:52 <> >>560
したけど駄目なんです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 14:26:59 <> 不具合続出だね、まだ手を出すべきではないんだね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 14:35:34 <> 報告される不具合の過半数は使い方や環境に問題があると俺は見てるけどな、一般論として。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 14:53:12 <> 全ての環境出るバグなどめったにないが、環境差で出るにしても多い気がするぞ
フォーラムのバグ報告も2.4の時とは違うし、バグつぶしのver,うpが続いてるのも事実 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 15:03:03 <> まあ今は年末だし、次のうpだては年明けかね
もう2〜3回アップデートすればかなりこなれてくると思うが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 15:03:12 <> インストールしたまま使っていたので、Defense+の不具合に気づかなかったよ
気づいてない人も多いのじゃないのか
このスレ見ていろいろやってみて、設定が反映したりしなかったり、
WinUpdateの前後で動作が変わったりと、再現性に欠けることがある <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 15:29:05 <> COMODO3\(^o^)/オワタ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 15:32:07 <> ::::... ∧_∧_∧
::::.(∀・( ´Д`) バカヤロゥ
r -( ( O┰O、 まだ始まっちゃいねぇよ!
..::ii'⌒< < ) 冊冊〉
::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
'、__,l!j <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 16:01:20 <> 3.0.13.268だけど全然平気だな。
ゴミOAと比べれば安定してるし、
Jeticoみたいに連打しなくても済む。
しかしview connection見ると危ないなwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 16:06:13 <> >>556
インポートする時Import As...にするとSelectからインポートした設定を選ばんと設定は反映されんよ。
Import...は直で適用される。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 16:18:43 <> 3.0の不具合を設定や環境のせいにしたがってるやつもいるようだが、
旧バージョンも2.4までver.upしたんだし、
3.0は機能upしていることもありbogが出ても不思議じゃないよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 16:19:55 <> ありゃ、bogじゃなくてbugだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 17:34:15 <> bogセモニャーテ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 18:06:43 <> >>571
事実そういう人がいるからややこしくなってるんだろ
実際にバグが出てる人も詳しく書いてる人少ないし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 18:38:43 <> >>574
現象はかけても原因がつかめない以上しょうがない
それでもOSを再起動しなければ、設定が変わらないことは分かってきた
不具合のレスがあればこそ、自分の環境で試してみて不具合を確認した人もいる
設定や環境のせいで、FWは関係ないかのごときレスこと脳内検証だろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 18:40:30 <> バージョンアップってバグ修正のためだけにするわけじゃないよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 18:42:22 <> >>575
> 現象はかけても原因がつかめない以上しょうがない
それは2chでの話だな
Comodoのフォーラムなら原因が分からなくてもOKだろ
開発者が参加してるんだから、気になるところがあれば逆に質問してくる
もっとも、英語ができればの話だが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 18:44:25 <> >>575
ま、原因も分からないような低スキルなオマイにはゾネをするめるよ
>>576
何を今更 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 18:50:37 <> 今さらも何も>>571を見る限りそういうことを理解できてるとは思えん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 18:53:59 <> >>570
どっちも試したけどダメだったんですorz <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 18:55:42 <> >>575
誰も原因まで書けなんて言ってない
環境やどういう設定にしてるのかも書かないで何を答えればいいんだ
ちゃんと書くようになってきたのは>>441以降だろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 19:05:29 <> 漏れているというのは>>365をみて、他の人も検証した結果、漏れ報告が続いているのだろ
環境はWinXPでデフォでインスコしたと判断して呼んでいるんだけどね
>>441以前にも設定を書いているレスもあるし、詳しく書き出せばきりがないよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 20:57:59 <> 本当にきりがないほど書くことあるのかよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 21:00:50 <> 言葉尻とらえて意味のないレスをしてんじゃねぇよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 21:18:12 <> じゃあ全部否定してやるよ
>漏れているというのは>>365をみて、他の人も検証した結果、漏れ報告が続いているのだろ
だからどういう環境と設定で漏れたのか書け
>環境はWinXPでデフォでインスコしたと判断して呼んでいるんだけどね
完全に勝手な思い込みだな
>>>441以前にも設定を書いているレスもあるし、詳しく書き出せばきりがないよ
環境や設定を書いてない人が多いと言ってるだけで全ての人が書いてないとは言ってない
各々が環境や設定を書くだけなのになぜきりがないんだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 21:29:13 <> 今はVerUpでClean pc modeでもアラート出るようになったって言ってるんだからもういいだろ
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 21:29:51 <> >>585
>全ての人が書いてないとは言ってない
じゃあそれもきっちり書こうね
つっこむだけなら簡単さ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 21:32:18 <> >>585
どれが環境を書いてどれが環境を書いてないんだ
どの程度の環境を書けば君は納得するんだ
きりがないとは言わせないぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 21:33:16 <> 子供みたいなどうでもいいことでひっぱるなよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 21:33:57 <> アンチの荒らし増えすぎだろ…
普通に使ってりゃ問題でねぇよ、環境が悪いだけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 21:37:12 <> >>590
問題あるのに気づかないだけだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 21:38:02 <> アンチの荒らし・・・
そういう感覚でレスするから荒れる
まともな不具合のレスよりzoon仕えだのスキルが低いだろいい加減にしろよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 21:56:17 <> server2003で3.0使える方法ないですか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 22:25:01 <> XP化 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/12/23(日) 22:29:24 <> 2.4の日本語パッチをUPしていただけませんでしょうか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 22:31:17 <> もうそれ秋田 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/12/23(日) 22:49:20 <> WIN2KでFWをcomod使ってみようと思うんだが
xworksさんのComodo Firewall Pro 2.4日本語化パッチ配布先
ttp://d.hatena.ne.jp/xworks/20070319
ココに行っても日本語パッチおいてないし、。。。。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 22:54:46 <> >>597
このスレで検索したら幸せになれるんじゃないかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 22:58:19 <> 日本語化すると微妙に不具合出るらしいと聞いたから、本体は英語のままで
日本語ヘルプ使ってるけどこれでなかなか具合いが良いんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 23:03:17 <> >>597
2.4使ってないからワカランのだけどそのページの.exeのリンクを右クリックで保存で落とせるのは違うの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 23:04:26 <> 安易にクレクレ言ってる奴はなんなの?
ちょっとスレさかのぼったり最初から読めば日本語化パッチ置いてあるのに
なんでそういう努力せずに人に頼るの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 23:04:33 <> 前から思ってたんだがxworksさんとこで落ちてこないんなら、なぜwworksさんとこに書かないでここに書くんだ?
スレ違い以前の問題だ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/12/23(日) 23:07:01 <> >>598
m(_ _)m 見落としてた、コレ生きてたねほかの
UPのリンクいくつか見て無いと思ってたすまそん
ttp://uploda2ch.net/zip/upload.cgi?mode=dl&file=148
pass cfp
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/12/24(月) 01:53:02 <> コモドにしたら、FFFTP でアップできなくなりました。(ファイルの中身がゼロになる)
FFFTP のアプリ自体は、通るようになっているんですが、、、
ネットワークモニターで、サーバーのIP指定してIn/Out通すようにしないとダメでしょうか?
その場合、サーバーがハック?されたら、データ吸い取られる気が、、、(T_T)
それとも、アプリケーションモニターでFFFTPの設定をいじればできるのか、
それとも、FFFTP 内部の設定を変えなきゃならんのか、、、
詳しい方、お手数ですが教えてください。m(_ _)m
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/24(月) 02:12:39 <> >>604
FFFTPは昔からお世話になったけどさすがに旬はとっくに過ぎた。FileZillaとかにしとけよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/24(月) 03:14:39 <> >604じゃないけどFileZilla良さそうなんで使ってみた。
使い勝手や機能は申し分無いが、パスワードをファイルにそのまま記録するのはやめて欲しいな… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/24(月) 03:27:28 <> FileZilla3ってEUC使えないじゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/24(月) 09:33:14 <> 使えるよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/24(月) 11:01:18 <> >>604
PASVならOutだけでおk
通常モードならInはFTPのポートだけ開けとけば良いだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/24(月) 13:57:06 <> 603の日本語化してみたらアップデートしようとするとエラー吐くな
開設サイト見てみると現在は大丈夫なようですがってあるんだが
日本語化新しいのと古いのがあるのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/24(月) 14:13:48 <> FileZillaセキュリティ上ふさわしくないから使わん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/24(月) 14:22:51 <> >>594
XP化してもrollbackfinish
と出て無理でした。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/24(月) 15:31:08 <> NOD32/ZoneAlarm Free/BA8000Proの組み合わせで使っていたが、
なんとなく入れてみた「ス」の英語体験版が最新版ではなかったので、
comodoを入れてみた。Windows2000。
Computer Security LevelをCustom、Alert Frequency LevelをMedium、
残りはデフォルト設定のまま使っているが、いまだにトラブルはない。
うちではOnline Armorは不具合が出て使えなかったけど、
comodoはなかなかよさそうだね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/24(月) 20:28:04 <> Online Armor comodo Jeticoは3大FW
これはガチ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/24(月) 21:58:24 <> 一瞬4つに見えてワロタ
>>365のやつは1:何も反応無し、2:漏れ、3:Can't Start Internet Explorerって感じだな。うん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/24(月) 22:49:55 <> ちなみに、2.4でもだだ漏れですぜ、だんな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/24(月) 22:59:13 <> 3は、パケットフィルタリングと個別アプリ通信制御の昔の意味でのファイアウォールソフトと
別個に独立した実行形式ファイルの挙動監視制御ソフトをパッケージしたようなもんだろうから
むしろデフォで使ったらどうにもならんぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/24(月) 23:01:00 <> マジかYO!
RCのVistaSP1に3.0っていう危ない組み合わせだけど、
Train with Safe ModeでDeactivate the Defence何ちゃらのチェック外したら全部ブロックしたぜ、だんな <>
604<>sage<>2007/12/24(月) 23:35:31 <> PASV オンにしたら解決しました。
お騒がせしました。
ウィルスバスターの時は、PASV オフで無問題だったのは、
だだ漏れだったっつーことか?
こわ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/25(火) 00:36:06 <> Jeticoの連打地獄に挫折してCOMODO3使い始め1週間経過
>>365のはDefense+がCleanPCModeでちゃんと警告画面出ますよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/25(火) 01:02:51 <> >>365のはカスペ純正FWや砂箱でも警告でまくりだぞ。
本当にあんなのであてになるのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/25(火) 01:48:04 <> パッチ一発で結果がコロコロ変わるから信用できん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/25(火) 02:52:46 <> 漏れてたもんがパッチで漏れなくなったんだからコロコロもクソもないだろ・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/25(火) 05:04:28 <> 今日のオレのクソはコロコロでした♪ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/25(火) 05:05:04 <> それは毎日報告してくれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/25(火) 07:16:30 <> ん?ん?wwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/25(火) 12:48:33 <> 2.4置いてあるとこ教えて <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/25(火) 13:25:22 <> 今はそんな気分じゃない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/25(火) 14:10:22 <> 俺もだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/25(火) 14:59:56 <> じゃぁぼくも <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/25(火) 15:04:56 <> いや、俺もだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/25(火) 15:15:48 <> みんな冷たい奴だな。
俺もだがw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/25(火) 15:16:47 <> クリスマスなのに2chやってる人って… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/25(火) 15:18:51 <> オマエモナー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/25(火) 15:19:40 <> オレモナー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/25(火) 15:20:35 <> ∩ ∩
い,,c'_ノ / ̄`>O __l>o<l__ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
c/・ ・`っ {,,,,,,,,,,,,,,,,,} _|__〈ハ〉__|_ < 今日はメリークリスマスだお!
(''● ''' ) (^ω^ ) |///| |///| \_____________
O┬Oノ )∽[ ̄てノ ̄]∽[ ̄ ̄ ̄ ̄]
◎┴し'◎ ◎──‐◎ ◎───◎ =3 =3 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/25(火) 15:27:04 <> ムダにスレ消費しすぎだろ・・・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/25(火) 15:56:37 <> 酷い糞スレだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/25(火) 15:57:35 <> ( ^ω^) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/25(火) 16:25:52 <> まだ生きてる2.4日本語化パッチ。
url変えただけ。
ttp://uploda2ch.net/zipper/upload.cgi?mode=dl&file=148
pass:cfp <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>9470<>2007/12/25(火) 18:45:16 <> <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/25(火) 19:01:18 <> <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/25(火) 19:07:18 <>
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/25(火) 19:12:23 <> <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/25(火) 19:44:53 <> <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/25(火) 19:50:50 <> <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/25(火) 20:11:18 <> 透明人間あらわるあらわる〜♪ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/25(火) 20:30:17 <> お の こ お の よ い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/26(水) 23:44:15 <> test
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/26(水) 23:58:54 <> 忘れんぼうバグは3でもなおってない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 01:38:41 <> >>650
それは直ってる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 01:38:53 <> 直ってると思うけど
うちの子供は3になってから忘れん坊直ったよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 02:05:37 <> うちのじいちゃんは80にもなるのに物忘れが激しいよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 02:14:24 <> HTTPで通信してるからだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 02:15:57 <> 若年性痴呆症の疑いありだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 04:08:48 <> それ以外のバグも早くなんとかしてほしいね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 07:17:35 <> cmdagent.exeのCPU使用率が100%になって激重になります
何故でしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 07:25:03 <> スペックも使用状態もバージョンも書かずに話が通じるとか思っちゃってるんでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 07:51:40 <> >>657
失礼しました
OS:XP sp2
CPU:Athlon64 X2 BE-2400
メモリ:1GX2
HDD:320GX1(SATA)
マザーボード:ASUS M2A-VM HDMI
バージョン:3.0.13.268
他の常駐ソフト:avast! 4 Home Edition
>>137見ると
最新版で直るかもしれないので試してみます <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 12:15:53 <> avast! も怪しいからな〜ww
どちらかが原因だろうけどね
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 14:38:29 <> avast使ってるけど100%になることは今のところない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 16:17:04 <> comodoのマスコットキャラのコモドちゃんについて詳しく教えてください <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 16:21:49 <> >>662
なんという酷い流れ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 16:26:54 <> 冬だからなあ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 16:40:38 <> 夏だなぁならぬ冬だからなあ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 16:50:27 <> 冬の2chはダメだね
春の2chはゴミだし
夏の2chはクズだし
秋の2chはカス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 16:52:32 <> >>662
そんなんおるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/12/27(木) 16:54:21 <> >>666
お、お、お前・・・・・・・・・・
そのレス番号・・・・・・・・・・
良くないことが起こるぞ・・・・・・
キ ヲ ツ ケ ロ
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 16:57:29 <> >>666
あーあ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 17:06:55 <> ダ〜ミアン! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 18:08:28 <> ボヘミア〜ン <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 18:12:42 <> 11レス無駄 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 18:36:44 <> このスレおわっとる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 18:48:50 <> 前スレでも話題になってたけど3で完全にはIMEは消せない?
IME Watcherも使ってるけど、comodoの画面出るたびにIME出る… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 18:53:17 <> 消さないのに慣れるってのは駄目かな
俺はなんか慣れちまった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 19:16:47 <> ATOK 使えよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 19:17:17 <> 日本人なら ATOK だろ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 19:48:12 <> いまどきATOK… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 19:49:45 <> IMEよりATOKだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 20:14:08 <> >>659
Logicoolのワイヤレスキーボード&マウスに付いてた
アプリケーションが通信しに行くので
Blockにしたんですが
それからからおかしくなったので
許可したら治ってました。
(これが直接の原因なのかははっきり分かりませんが・・・)
とりあえず最新版も入れなおしました。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 20:24:01 <> ロジのアプリというとSetPointか?
更新チェックオフにしたらいいだけじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 20:33:13 <> >>674
IMEのプロパティいじくりまくってたら消えたぞ
今は起動時からずっとタスクバーに入ってていい感じ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 23:37:25 <> >>677
アホか。いまだにATOKの性能はIMEのはるか上だ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 23:38:51 <> >>683
アホか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 23:39:59 <> >>683
??? ?? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 23:55:26 <> >>686
アホか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 23:57:51 <> 自虐的だなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 23:57:53 <> >>687
アハか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:01:33 <> SUMMARYの画面の『Network Defense』と『Proactive Defense』の
レベルってどのくらいがいいんですか?
デフォのTrain with Safe ModeとClean Pc ModeでOK? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:02:07 <> >>688
ホモか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:03:48 <> な、なんでわかったんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:05:45 <> その話は後だ、とりあえず尻を出せ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:06:58 <> うひょー、エロイ展開になってきたw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:09:36 <> つまんないから黙れよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:10:24 <> KYな>>694 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:11:22 <> つまんねえよ はしゃぎたきゃVIPいけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:12:15 <> VIPって発展場? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:13:16 <> 冬厨の季節だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:13:19 <> 発展場ではないが便所ではある <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:14:17 <> 所詮乞食の集まりだからな
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:15:03 <> 冬厨はピンクの騒動で忙しいから、こっちはかえって静かになった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:17:06 <> FWなんかに金払うのはただの馬鹿
それを理解できない奴はもっと馬鹿 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:17:53 <> >>702はただの馬鹿 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:18:43 <> >>701
成人向けのコンテンツに冬厨が流れるというのは
よく考えると変な話だがなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:18:45 <> 貧乏人の言い訳だな
はっきり金がありませんと言えよwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:19:57 <> ピンクで何かあったの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:21:18 <> しゃぶれよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:22:13 <> はやく出せよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/12/28(金) 00:22:18 <> こんなもの使ってるのはダウソ厨だけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:24:12 <> >>706
防壁が完全停止。スクリプト攻撃と連続スレ立て攻撃にさらされ、
既存のスレが瞬く間のうちに落ちていった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:26:02 <> アドウェアばらまいてた企業の製品なんてよく使う気になるな
セキュリティも糞もあったもんじゃない
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:27:29 <> ( ^ω^) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:28:05 <> おもいっきり冬厨だらけじゃないか! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:29:18 <> ( ´,_ゝ`)プッ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:30:59 <> >>706
大規模なスクリプト荒らしでPINK全般にスレ乱立されてる
今も続いてるんじゃないかな
原因は2ch運営におんぶにだっこの出来損ないpink運営が
ワガママ続けて2chの規制システムから切り離されたのが事の始まり
全解除された途端それまでアク禁されてた荒らしが
待ってましたとばかりに25日夜から数人がかりで動き始めた。
滅茶苦茶にされていく中801は恐らく全板中最強の生命力を見せ付けてた
驚異的な保守スキルと圧倒的なチームワークで
逆に荒らしが不利になった
ちなみに荒らしの実態はリア厨並の思考回路
俺がちょっと煽ってやると「は?じゃまた荒らしてやんよ」とかほざき出した
最終的に涙目になって自動乱立のスレタイに
「お前ら保守必死すぎワロタwwwwwwwww」とか敗北宣言書いて
逃げ出しやがった
ただ801のように抵抗力のない葉健やニー速pinkはあっという間に
廃墟と化したようだ
以上、報告終わり <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:32:21 <> ※今日の柳川※
得意げに
語るその面
見てみたい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:32:21 <> ___
/´,,,._`ヽ
( ノノ _.ヾ、)
f、 "_.ノゞ´
_| ー \,;
/ / / (),
`´ |E|
___
/´,,,._`ヽ
( ノ _.ヾ、)
f、 ,_.ノゞ´ 男っていつまでも子供ね....
_| ー,´_
/ / /__ ヽ
`´ /ミ)━・~~~ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:33:01 <> >>716
イケメンだぜ(フィルタ使用) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:36:40 <> これ全部が一人の自演だから恐ろしいな・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:37:15 <> >>719
ヒソヒソ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:37:28 <> こういう人って実生活でも思い込みが激しくてキモいんだろなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:40:17 <> 丸一日ストップしてるかと思えば無駄レスで20レス以上消費してるとか末期だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:40:35 <> >>721
そ、そこまで自虐しなくても・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:41:38 <> COMODO使い=キモオタ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:43:05 <> COMODO使い=ホモオタ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:43:23 <> ↑ここまで俺の自演
↓ここからはPCtoolsを絶賛するスレになります <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/12/28(金) 00:44:03 <> 彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖ 3 ヽ〜 < COMODO最高!
川川 ∴)д(∴)〜 \________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ / <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:44:58 <> もう次スレいらなくね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:46:31 <> 今年はね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:47:21 <> スキルの低い工作員が湧いてるなw
まぁPCtools自体ゆとりご用達だから仕方ないかw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:48:02 <> ここはオタ臭が酷いスレですね^^ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:50:46 <> だから、そこまで自虐するなって、 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:51:27 <> 冬休みが終わるまでは厨の荒らしが続きそうだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:51:50 <> COMO厨乙 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:51:59 <> 2.4の日本語パッチはここで要求しないとダメなのか?お願いします
>>1のテンプレ変えないとダメですな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:53:49 <> お前ら臭うぞ、たまには風呂は入れ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:56:08 <> 動物の体臭は最大のアイデンティティーだ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:56:48 <> .○⌒\
.(二二二)
. _.(,, ・∀・) ヤア
/ .o つ
(_;し―J
/⌒○
.(二二二)
.(・∀・ ,,) ゴソゴソ
(( o ; と )
(__ノ―J
/⌒○ アレ?
.(二二二)
.(・∀・;,) ゴソゴソ
(( o ; と )
(__ノ―J
/⌒○
.(二二二) アタ♪
.(・∀・ ,,)
. /o ; と )
(__ノ―J
.○⌒\ ウンコードゾ
.(二二二)
. _.(,, ・∀・) ●●●
/ .o つ
(_;し―J
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:58:23 <> ニートどもが罵りあう姿を見るのは非常に面白いですなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 00:59:42 <> 過去に無い勢いで糞スレ化してるな・・・さすが冬厨 <>
735<>sage<>2007/12/28(金) 01:00:33 <> マダー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 01:03:27 <>
ここは「キモオタニートのスレ」です
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 01:03:51 <> 日本語化パッチはやくうpしてくれよ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 01:06:03 <> >>735
今日は厨房を嫌って人がいないから気長に待つか日を改めて催促すれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 01:07:26 <> 自分の顔を鏡で見て見ろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 01:07:52 <> >>735自体が厨房の釣りだということにまだ気づかないのか <>
735<>sage<>2007/12/28(金) 01:10:48 <> なんかPCtoolsの工作員が一杯居るけどおれは気にしない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/12/28(金) 01:10:53 <> COMODOはいらない子 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 01:12:53 <> 盛り上がってるのかと思ったら60レス全部無駄レス
酷すぎるな。 <>
735<>sage<>2007/12/28(金) 01:13:06 <> なんでも質問受け付けるよ <>
735<>sage<>2007/12/28(金) 01:13:52 <> >>750
おい、ニセモノ。つまらんことすんな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 01:15:06 <> まあ、ほとんどが冬厨を装った工作員だけどな <>
735p4026-ipbfp801osakakita.osaka.ocn.ne.jp<>sage<>2007/12/28(金) 01:16:52 <> これでニセモノ行為はもう出来ないぞ <>
735 ◆MDlYzY0/n6 <>sage<>2007/12/28(金) 01:16:58 <> あまりに工作員がうざいのでトリップを付けてみました
ちなみに>>751も偽者です。暇な方がいたら日本語化パッチ頼むー! <>
735p4026-ipbfp801osakakita.osaka.ocn.ne.jp<>sage<>2007/12/28(金) 01:18:24 <> >>754
やかましいわ。トリップくらい適当に書ける。こっちはフシアナまでしてるんだぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 01:18:42 <> 基地外氏ね <>
735p4026-ipbfp801osakakita.osaka.ocn.ne.jp<>sage<>2007/12/28(金) 01:19:52 <> 大体な・・・文章読めば解る思うが、関西訛りっぽいおれの文章とこのニセモノの文章の違いで解りそうなもんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 01:20:33 <> どっちでもいいから無駄レスしまくる基地外は氏ね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 01:22:54 <> 頭のおかしなやつが常駐してるなw <>
735p4026-ipbfp801osakakita.osaka.ocn.ne.jp<>sage<>2007/12/28(金) 01:23:27 <> >>758
いや、だから日本語パッチを・・静かに待つか、ってもう仕事で寝ないとイケナイんだ。年末の追い込みはきついわ <>
735p4026-ipbfp801osakakita.osaka.ocn.ne.jp<>sage<>2007/12/28(金) 01:29:32 <> 仕方ない明日にしよう。osakakita.osaka.ocn.ne.jpだ。ニセモノなんかにおれの日本語化のじゃまされてたまるか。
ってか工作員は頭おかしいのか?ずっと嫌がらせして。どんだけ暇なんだ?タイムイズマネーでっせ、おい
まあ仕事してなければ年中暇よな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 01:31:43 <> これだから日本語化イラネという結論になる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 01:32:19 <> >>735
当然お断りします。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 01:32:47 <> Sp○botスレが落ち着いたと思ったら今度はこっちですか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 01:32:58 <> 一瞬うpしようとも思ったがどう見ても釣り臭いからやめた <>
735p4026-ipbfp801osakakita.osaka.ocn.ne.jp<>sage<>2007/12/28(金) 01:34:39 <> >>765
щ(゚Д゚щ)カモーン Comodoを真面目に使おうとしております <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 01:34:48 <> うんこ野郎臭せえぞ <>
735p4026-ipbfp801osakakita.osaka.ocn.ne.jp<>sage<>2007/12/28(金) 01:37:23 <> ID表示するようにしろよ・・・このスレ。工作員は多数ではないはずだ。そうだよな?おまえ。そう、おまえの事だ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 01:39:19 <> /\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\
| ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|
/| .゙  ̄" |゙ ̄ " :::|
/ | ` ' ::|
l: ノ\ ヽニニ=' ::/
\ `'ー‐---‐一'´~⌒;;
⌒l ::::i l <>
735p4026-ipbfp801osakakita.osaka.ocn.ne.jp<>sage<>2007/12/28(金) 01:40:08 <> そう考えれば、おれと一人の工作員でレスしあってる気がしてきた・・・・あほくさ
こんな早くレス返ってくるのも怪しいしな。おまえだおい!必死なおまえ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 01:42:29 <> >>755
フシアナするとプロキシのIPアドレスが出るの?
それともISPのアドレスが出るの?
プロキシのIPアドレスなら痛くも痒くもないわな <>
735p4026-ipbfp801osakakita.osaka.ocn.ne.jp<>sage<>2007/12/28(金) 01:42:39 <> PCtoolsだけは絶対使わん。寝る前にそれだけは言っておいてやる <>
735p4026-ipbfp801osakakita.osaka.ocn.ne.jp<>sage<>2007/12/28(金) 01:43:44 <> >>771
2ちゃんで串使えないだろ。ほとんど。ISPよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 01:43:55 <> >>772
それがどうした タコ
スレ違いじゃ <>
735p4026-ipbfp801osakakita.osaka.ocn.ne.jp<>sage<>2007/12/28(金) 01:44:24 <> >>774
出たな工作員 <>
774=771<>sage<>2007/12/28(金) 01:45:48 <> >>775
アホ!
俺なら英語のままComodo2.4をつかっとるわ
3.xは安定するまで様子見じゃ <>
735 ◆MDlYzY0/n6 <>sage<>2007/12/28(金) 01:46:21 <> おれの書き込みが元でスレを荒らしてしまってすまん・・・
冬厨が活動してる間、日本語化は諦めることにします
ほんと、悪気が無かったことだけは信じてくれ <>
735p4026-ipbfp801osakakita.osaka.ocn.ne.jp<>sage<>2007/12/28(金) 01:46:46 <> >>776
日本語パッチщ(゚Д゚щ)カモーン <>
735p4026-ipbfp801osakakita.osaka.ocn.ne.jp<>sage<>2007/12/28(金) 01:47:24 <> あ、英語のままで使ってるのね・・・失敬 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 01:47:45 <> 年中暇じゃねえなら無駄レス書きまくってんじゃないよ
無駄レス書きまくってる奴らいい加減にしろ… <>
735p4026-ipbfp801osakakita.osaka.ocn.ne.jp<>sage<>2007/12/28(金) 01:49:12 <> >>780
ずっと上のほう眺めてみても無駄レスばかりなんだが・・・工作員の <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 01:49:23 <> >>777
いつでも好きな時にゆっくりやってくれ
俺は英語でも不自由しない
Comodo Forumにない情報はガセネタだと思ってるし
2chの荒氏も気にしてない <>
735p4026-ipbfp801osakakita.osaka.ocn.ne.jp<>sage<>2007/12/28(金) 01:51:14 <> >>777
>>782
猿にでも解りそうな自作自演・・もう2007年も終りだ。来年もそんなことやって人生無駄にするのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 01:52:48 <> お前の存在自体が無駄じゃん <>
735p4026-ipbfp801osakakita.osaka.ocn.ne.jp<>sage<>2007/12/28(金) 01:52:53 <> しかしこれだけsage進行で良くレスの返ってくるスレだな?おい <>
735p4026-ipbfp801osakakita.osaka.ocn.ne.jp<>sage<>2007/12/28(金) 01:57:49 <> 工作員1人と認定した。おまえのことだ。自分で解ってるよな。自分の人生見直せよ。寝る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 02:00:13 <> 粘着が居座ってるからもう駄目だな・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 02:00:22 <> また大阪か・・・
俺も同じ大阪北だからいたたまれないぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 02:01:35 <> 俺も昔大阪の北区だったが引っ越してよかったぜ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 02:02:33 <> cfp24jpn000.exe
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_58416.zip.html
pass comodo
これでしばらく持つはず。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 02:02:49 <> >>786
恥ずかしい奴だなw
そのまま永眠しろよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 02:04:22 <> SunbeltからCOMODOに移ってきたが、まだ向こうのスレ方が機能してるな
ここは酷すぎ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 02:06:42 <> いや、大阪民国の人が1人で暴れまわってるだけです
>>790
GJだが50レスほど前に出してくれていればこんな惨状には・・・ <>
735p4026-ipbfp801osakakita.osaka.ocn.ne.jp<>sage<>2007/12/28(金) 02:06:59 <> >>790
おっと!これは!幻の日本語パッチでは!ありがとうよ。頂いた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 02:09:16 <> 早く日本語化しろ <>
735p4026-ipbfp801osakakita.osaka.ocn.ne.jp<>sage<>2007/12/28(金) 02:09:26 <> 寝る前に一言
工作員m9(^Д^)プギャー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 02:13:05 <> 粘着アホがいると大変だな…
大阪北もアホ住人がいるとはカワイソス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 02:16:41 <> ZAでも使ってなさい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 02:18:00 <> 踊る阿呆に見る阿呆 どうせタダならComodoでソンソン♪ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 02:19:46 <> Jeticoの方が軽くていいと思うが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 02:24:17 <> アホにJeticoは使えんだろ
ルール作れんだけのクセに負け惜しみで言うのは決まって「連打が面倒くさい」だからな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 02:24:32 <> まぁせっかくCOMODOスレにいるんだからCOMODOの話題にしてやれよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 02:25:42 <> 高機能でフリーなパーソナルファイアーウォール
~~~~~~~~~~ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/12/28(金) 02:33:21 <> 他スレでここ紹介してもらいましたが確かに工作員多そうですね
どさくさでパッチいただきました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 02:45:20 <> 流れがいつもと違うと思ったらVBスレの住人が出張してたのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 03:18:18 <> なんだ盛り上がってるなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 06:34:05 <> (⌒)(⌒) (⌒)(⌒) (⌒)(⌒)
(´・●・) (´・●・) (´・●・)
O┬O ) O┬O ) O┬O ) きぃこきぃこきぃこ
◎┴し'-◎ ◎┴し'-◎ ◎┴し'-◎
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 06:52:42 <> >>790
探してたんだ、ありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/12/28(金) 10:41:06 <> 大阪北が居なくなったら工作員も消えたな
廃人相手にしても徒労なだけだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 10:51:03 <> ┌───────────────────┐
│┌┬┬┬┬┬┬○●●┬┬●●┬●┬┬┐│
│○┼○┼┼┼○○○●●●┼○●┼●┼┤│
│●○┼┼○○●●○○○●○○○●●┼┤│
│●●○○┼●┼●○●○○●┼○○●●●│
│├┼●○┼●○┼●●●○┼┼○●●○●│
│├●●┼●┼○○●┼●○○○●●○○○│
│●┼●┼●●○●●●●●●○○○○○┤│
│●●○○○○○○●┼┼┼┼●●●○┼┤│
│○○┼┼┼┼○●●┼┼┼┼●○●●○○│
│├┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┼●○○●●○│
│├┼○┼○○┼○●┼┼┼●○┼○●┼●│
│○○┼○●┼○○○●┼┼●○┼○●┼┤│
│○●○○●┼○○●┼┼┼●●○○●●●│
│●●●○●┼●┼●┼●●┼●○┼●○●│
│├┼●●●○●┼┼●┼○○●○○●○○│
│├┼○┼●○●○○○○┼●●○┼○○┤│
│├┼┼┼●○○┼┼┼┼○┼●┼○┼┼┤│
│├┼●┼●○┼┼┼○┼○●┼●○○┼┤│
│└┴┴●○○┴┴┴┴○●●┴○┴┴┴┘│
└───────────────────┘ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 11:05:54 <> >>790
GJだが誰かがxworksの日記にコメしたおかげで普通に再UPされてるんだけど
欲しい奴はこんなとこで物乞いせずに作者んとこ行けば良かったのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 14:26:41 <> 3.0デフォルトインスコしたが、リークテスト1・2・3と漏れまくり
Defence+は有効にしてるんだが何故だ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 14:29:59 <> >>810
俺は神様になるんだよ この碁盤の上で! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 14:34:06 <> >>812
環境のせいで結果変わるから、あてにならないよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 15:00:02 <> >>814
mjd?
過度の期待をしすぎたか
thx <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 15:14:26 <> http://www.megarotic.com/jp/?d=1Z2W4D3Q <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 16:21:03 <> ( ̄〜 ̄;)?? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 17:03:52 <> ttp://d.hatena.ne.jp/xworks/20070319 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 19:25:08 <> パンヤ起動させると必ずエラーが出るな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 20:11:40 <> エラー?
パン屋とCOMODOのどっちがエラー吐いて強制終了するんだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 20:58:00 <> COMODOがエラー吐いて終了する
nProのせいかと思ったけれども、Red Stoneだとエラーも何も出ないし・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 21:06:33 <> 出来の悪いアプリだとCOMODO落とせるのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 21:11:01 <> そうやってなんでもCOMODOのせいにしてればいいさ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 21:13:10 <> COMODO叩く奴は100000000%工作員
COMODOは世界最強PFWだしな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 21:14:23 <> http://www.dslreports.com/forum/remark,17817170~viewpoll=1#poll17817170
Comodoユーザー増えてるんだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 21:14:37 <> 人
(__)
(____)
( ・∀・)
ピョン (つ┳つ ピョン
ピョン (__)||__) ピョン
⊂§⊃
§
⌒ヽ〃⌒ヽ〃
人
(__)
(____)
( ・∀・)
ピョン (つ┳つ ピョン
ピョン (__)||__) ピョン
⊂§⊃
§
⌒ヽ〃⌒ヽ〃
人
(__)
(____)
( ・∀・)
ピョン (つ┳つ ピョン
ピョン (__)||__) ピョン
⊂§⊃
§
⌒ヽ〃⌒ヽ〃 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 21:18:54 <> ∧_∧
(´・ω・)
O┬O ) きぃこ〜きぃこ〜〜
◎┴し'-◎
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 21:20:17 <> ∧_∧
(´・ω・) <エステルたんのパンティー発見!
O┬O ) キキーッ!
◎┴し'-◎ ≡
_____
(\ ∞ ノ
ヽ、ヽ /
`ヽ)⌒ノ
 ̄
_____
(\ ∞ ノ
ヽ、ヽ lヽ,,lヽ
`ヽ)__( ) )) クンクン
と、 ゙i
:∧_∧:
:(;゙゚'ω゚'): ピクピク
:/ つとl:
:しー-J :
. . . . .
:<⌒ヽ--つ: バタンッ!
.<__つ_つ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 21:23:58 <> VistaでCOMODO3.0使ってたら重いし通信遅くなるしでXP&Jeticoに変えた
でも俺バカだからJetico使いこなせない
どーせならXP&COMODO2.4にすりゃ良かった
しかし今のままでもリークテストは完璧にブロックでけたから良しとしようか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 21:50:39 <> Comodoのサーバー落ちてる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 22:08:44 <> バカだからJetico使えないとかそういうことではないだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 23:00:21 <> 根気があるかどうかだな
諦めなければ、なぜかそのうち分かってくる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 23:18:38 <> PCを起動するたびCOMODOの画面が出て、
is being initializedってなるんだけどなぜ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 23:20:48 <> is being initialized
この意味を調べたか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 23:56:27 <> 3.0だが出ないよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 00:30:59 <> >>833
中学レベルの英語がわからないのによく使う気になったな。その勇気を誉めて使わす。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 01:00:49 <> マジレスすると
initializedなんて単語は中学では習いません。
馬鹿が賢ぶっても醜いだけですよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 01:05:38 <> >>837
>>837
>>837
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 01:11:08 <> 1つの単語の意味すらググれないのに
ローカライズされてないソフトをなぜ使う気になったのか
本当に不思議なんですが・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 01:18:34 <> よく分からないソフトを使うってっどうなんだろうね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 01:33:53 <> 評判がいいと何が何だかわからなくても使っちゃうもんですよね〜 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 01:35:11 <> 真性か…たち悪いなー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 01:40:53 <> 俺もわりと>>841のクチだな。
セキュリティが絡むと、自分の手に負えなさそうでも手を出したくなる。
Comodoについては評判を聞いてビビってたけど、
いざ入れてみたらそれほどでもなくてわりと使いやすくてびっくりした。
難しそうだと二の足を踏んでいる人が多そうだけど、
多少PCの問題を自己解決できるくらいなら大丈夫だと思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 01:42:51 <> む、無理です… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 02:01:15 <> なんだなんだスレ動いてると思ったら懸架か?
中学で習わなくてもネットで調べるとか辞書引くとかは出来るでしょ
まあがんばれ
喧嘩するなよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 02:07:50 <> >>844
無理とかいうな麦チョコ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 02:09:36 <> ひとひらかよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 02:19:38 <> 超音速でwhoisする癖をつければ大丈夫 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 02:41:23 <> 超音速くらいじゃ追い付かんだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 02:49:07 <> 最低でも亜光速でないとな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 02:59:25 <> COMODOっていうのはスパイウェアやウィルスを作っていた会社がつくった
ファイアーウォールソフトに見せかけたトロイソフトと聞いたのですが?
インストールすると感染しますよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 03:02:32 <> 質問したいのかデマゴーグしたいのかどっちなんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 09:57:35 <> Comodoってのは馬鹿向けの使いやすいフリーのパーソナルファイアーウォール
但し現行バージョンでは不具合多数 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 11:55:13 <> Shields UP! ? Port漏れまくるんですが
https://www.grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/12/29(土) 12:31:00 <> >854
私もダダ漏れ(^^)d <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 12:33:40 <> >>854
漏れるってどういう意味を指してる?
openが存在するならルールが悪い。
closeを指してるならルーターの設定次第。
ルーターを介してるならPFW導入以前にステルスになる様に設定しておくのが常。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/12/29(土) 12:50:12 <> >854
漏れも漏れ漏れ(^^)d <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 13:02:27 <> FWソフトを入れるともれなくなると勘違いしていましたw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 13:14:38 <> 入れるだけで漏れなくなるなら
このソフトがいいとかあのソフトがいいとか言う意味すらないんだけどな
結局使い手次第 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 13:15:12 <> 漏れるとか言ってる時点でよくわかってない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 13:16:03 <> ポップアップで出てくるものすべてAllowしとけばいいよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 13:25:44 <> LANケーブルぶっこ抜いたら漏れないよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 14:49:32 <> ルーター挟んだらこんなの勝手にStealthだべ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 16:34:30 <> まともなルータならデフォルトでウェルノウンポートくらいは塞いでるけど
そうでないのもあるからな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 16:42:11 <> ポップアップうぜー
ちゃんと許可登録で設定してるのに同じアプリでポンポン出てきやがって <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 16:54:13 <> フレッツ光だとルータがへぼくて困る
ほかのメーカーの高機能ルーターだしてくれよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 17:26:12 <> FWなんていらねえよ・・・田舎で交通規制やるくらい意味ねえよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 17:35:18 <> そう思うならなんでここ見てるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 17:40:27 <> ほんと言うと怖くて仕方ないの>< <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 18:43:29 <> どんなツンデレだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 18:46:30 <> Comodoが重くて通信速度が低下してたりする場合ってある?
そういう場合って処理の早いマシンにすれば通信速度も上がる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 19:31:38 <> 通信速度の低下はある
処理の早いマシンでも同じ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 23:55:29 <> コモドの丁寧語→オコモド
オコモドの命令形→オコモドレ
口語分になり省略され→オコメ
時代による言葉の変遷により→オメコ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/30(日) 00:36:52 <> さっさと風俗行ってこい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/30(日) 01:08:54 <> >>872
サンクス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/30(日) 01:09:49 <> >>873
サンクス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/30(日) 01:13:24 <> >>874
サンクス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/30(日) 01:13:25 <> >>873
サンクス! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/30(日) 01:14:49 <> >>875
サンクス!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/30(日) 01:30:34 <> >>854
COMODO入れずとも
プロバイダから借りてるルータ内蔵ADSLモデムで全部ステルスだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/30(日) 01:31:56 <> >>880
サンクス!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/30(日) 01:32:32 <> >>881
サンクス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/30(日) 01:37:36 <> 冬だな・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/30(日) 01:48:51 <> >>883
サンクス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/30(日) 01:52:06 <> >>884
サンクス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/30(日) 01:56:42 <> >>885
サンクス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/30(日) 02:12:29 <> >>886
サンクス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/30(日) 02:46:57 <> SONAR6とComodo 3.0を同時に使用している人は要注意。
Fatal Errorがまれに発生し、プロジェクトデータはおろか、プラグインとして読み込んだソフトシンセのバンクデータまで破壊してくれます。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/30(日) 02:57:53 <> マジか
砂箱機能が悪さしてるのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/30(日) 04:46:35 <> どうやって原因を探り当てたのか書かないと信憑性がないよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/30(日) 04:54:32 <> Comodo、通信障害の可能性も
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071229-00000923-san-bus_all <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/30(日) 05:08:42 <> Google
検索オプション
表示設定
ウェブ全体から検索 日本語のページを検索
ウェブ
"Comodo、通信障害の可能性も" に一致するページは見つかりませんでした。
∧_∧ ミ ミギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/30(日) 13:45:19 <> その突っ込み方はないわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/30(日) 13:47:32 <> >KDDIによると、昨年11月に通信障害が発生し、メールを送信できなかった端末に
>「送信できませんでした(110)」というエラーメッセージが表示。
>全国の警察に約6400件の間違い電話がかかるトラブルがあった。
阿保すぐる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/30(日) 13:51:57 <> アホというかありえない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/30(日) 15:29:43 <> >全国の警察に約6400件の間違い電話
wwwwwwwwwwwwwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/30(日) 17:24:25 <> >>894
ねーよwwwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/30(日) 18:48:04 <> いやAuユーザーならありえる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/30(日) 19:05:08 <> auユーザーならやってくれると思ってた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/30(日) 19:08:13 <> auって何の略なんおぉ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/30(日) 19:11:49 <> >>152
自分で設定できない項目とは
どんなところでしょうか。
詳細を教えてくれませんかorz
ZoneAlarmtと比較すると性能と機能、軽さ面では
どちらの方がいいでしょうか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/30(日) 19:11:56 <> あゆの略に決まってるだろうが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/30(日) 19:39:47 <> 未だにKerio2.1.5を使っていたので「どれどれ最近のFWはどうなのか」と試してみた。
・・・ルール一覧が見づらいorz
俺はIn/Outの全一覧が無いとだめだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/30(日) 20:10:38 <> >>901
お前なんでここで聞くんだ?OnlineArmorスレに行けよ
>>903
俺もそれが原因でCOMODOが使いにくいと思ったクチだ
KerioじゃなくてJeticoだったが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/30(日) 20:19:43 <> COMONJOにあった通りだ!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/30(日) 20:24:09 <> 不覚にもワラタw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/31(月) 01:21:07 <> >>899
アンドユーの略なんだぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/31(月) 05:13:50 <> iKeDaDaIsAkU <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/31(月) 12:08:11 <> ttp://dl.xworks.org/
最近登録されたファイル
2007-12-28T07:37:34+09:00 - cfp24jpn000.exe
ttp://dl.xworks.org/cfp24jpn000.exe <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/31(月) 12:44:36 <> CPILSuiteだが、WinUpdate後Clean PC Mode でアラートが出ていたが、Train with Sfe Modeでなければアラートが出なくなった
忘れっぽさは2xの伝統かも <>
910<>sage<>2007/12/31(月) 12:45:33 <> CFP3.0 WinXPSP2 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/31(月) 14:41:24 <> 同じ3.0とXPSP2だけど、うp立てに関係なく
Train with Sfe Modeでなければalertは出なかったけどな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/31(月) 15:34:14 <> 3.0の砂箱使いづらいな。いつのまにかカスタムルールの山になる。
設定ルールの類が全部レジストリに記録されるのもいかがなものか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/31(月) 17:47:58 <> Firewallのルールに登録されてるアプリケーションが改変されたときだけアラートを出したいんですが
DEFENSE+でそんな風に設定するにはどうすればいいですか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/31(月) 19:16:19 <> >>913
セキュリティソフトとしてはファイルに保存する方がどうかと思うが
2.4は別ソフトでレジストリ保存する必要があったが、3.0はComodoで設定保存・読込出来るし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/31(月) 20:35:16 <> セキュリティソフトとしてはファイルに保存する方がどうかと思うが
セキュリティソフトとしてはファイルに保存する方がどうかと思うが
セキュリティソフトとしてはファイルに保存する方がどうかと思うが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/31(月) 21:56:01 <> レジストリもファイルですから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/31(月) 22:01:52 <> アカスリは韓国ですから <>
【大吉】 【1181円】 <>sage<>2008/01/01(火) 00:10:14 <> てs <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/01(火) 00:33:33 <> Comodo2.4もそうだったし他のPFWやアンチウイルスもレジストリに設定記録してるものが
多いと思うけど何かマズイ事でもあるのん? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/01(火) 00:38:57 <> Online ArmorもCPILSuiteは三つともブロックしたよ。でもComodo3はデフォルトでは
ブロックしなかった。Comodo2.4じゃブロックしたのに。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/01(火) 01:29:35 <> >>919-921
新年の挨拶くらいしろよボケナス
あけましておめでとうござんす^^ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/01(火) 01:43:00 <> 2ちゃんで何言ってんだボケナス
あけおめ <>
【豚】 <>sage<>2008/01/01(火) 01:52:46 <> あけおめ <>
【吉】 【85円】 <>sage<>2008/01/01(火) 01:55:18 <> 失敗
俺は豚かよ・・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/01(火) 02:01:55 <> 飼い慣らされた豚め <>
【末吉】 【1739円】 <>sage<>2008/01/01(火) 02:10:05 <> ブヒブヒ <>
【小吉】 【752円】 <>sage<>2008/01/01(火) 02:12:25 <> ほっ <>
【大凶】 【878円】 <>sage<>2008/01/01(火) 03:05:56 <> test <>
【大吉】 【764円】 <>sage<>2008/01/01(火) 03:50:13 <> m9(^Д^) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/01(火) 03:54:32 <> >>930
おぬしやるのう
しかし値段では負けてるのう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/01(火) 10:36:51 <> ZoneAlarmと比較するとどちらが軽いでしょうか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/01(火) 11:20:21 <> >932
使ってみれば良いじゃんw
あけおめ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/01(火) 11:30:36 <> >>933
そうなんですけど、いままで学習させた設定が
保存できないのでなんだか惜しくてorz <>
【大吉】 【1289円】 <>sage<>2008/01/01(火) 11:46:32 <> >>934
レジストリかファイル探せよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/01(火) 12:33:59 <> ZoneAlarmからこれは厳しくないか?
ZAフリーだとIPやポートなんかでルール作る習慣ないし
わけわからないのでやっぱりZAに帰ります、で終わりそうな気がする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/01(火) 12:35:26 <> Online Armorが簡単らしいが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/01(火) 13:38:48 <> 3.0はDEFFENSE+が糞すぎるだろこれ。挙動から見てとても安心できるレベルじゃなかった。
3日間使ってみたがルール作成中に計3回落ちた。セキュリティソフトとしてだめだこれじゃ。
先にOutpost Proを試せばよかったと後悔している。まあレジストリもしこたまいじられたし復元で元に戻すが。
Comodoにはがっかりだよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/01(火) 13:53:15 <> >>938
俺にはおまえのPCが糞としか思えん。ルール作成中に3回落ちるなんて糞な現象は起こらなかったからな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/01(火) 14:02:38 <> 俺はBetaでDefence+有効にしたらブルースクリーン
発生したから切って使ってる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/01(火) 14:11:42 <> オレ達には想像もつかない見えない敵からDefenceして貰ってるんだよ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/01(火) 14:26:54 <> 俺も落ちたことなんて1度もないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/01(火) 14:42:39 <> 俺は落ちたことないけど、起動時にようこそ画面で固まることがよくある <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/01(火) 14:44:21 <> ソフトウェアの相性でもあるのかね。
オレは一度も落ちてないぞ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/01(火) 14:48:43 <> 俺も落ちたことはない
アイコンがタスクバーに出ないときがたまにあるが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/01(火) 15:14:55 <> 3.0は日本語化できないんですねorz
ZoneAlarmより軽くて使いやすいかったけど
全部英語だとやっぱり不安で戻しました。
日本語化パッチでないかなぁ。
あとIMEバーが表示されてしまいますね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/01(火) 15:47:25 <> コドモの砂箱は使わないほうがいいよ。
設定にものすごく気を使ってないと逆に危ない。
使うならなるべくルールを増やさないでパラノイドモードで
使うことだね。下手にセーフティのルールを作ったりしちゃうと
パラノイドモード以外だと勝手に学習をされていっていざというときに
防げないことになるよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/01(火) 15:57:26 <> TCP/IPとかICMPとかOSI参照モデルとかよくわからないんだけど
COMODO入れてルール何も作らなくてもおkって事ですか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/01(火) 16:23:04 <> 3.0一度もボケたことないなー・・・でも、未だにリークテスト素通しだけど・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/01(火) 16:26:06 <> 軽いから.3.0つかってるんだけど
2.4に戻した方がいいのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/01(火) 16:29:56 <> ロクな知識も無く適等にDefenceで入れた
落ちたコトは無い
ShieldsUPでも問題は無かった
リークテストもポプアプ出た
後悔はしていない
waitingリスト溜めると重くなりゅ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/01(火) 17:44:45 <> 3.0入れようしたらエラーでだめでした何でだろう
それで2.4入れました
2.4日本語化パッチもうないの ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/01(火) 17:50:55 <> predefined firewallのルールを新規で作ったら落ちたんだけど
このソフト大丈夫なの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/01(火) 18:21:57 <> 3.0は、出来たてのホヤホヤだからね
ver.upに期待 <>
【大吉】 ! 【1312円】 !<>sage<>2008/01/01(火) 20:18:19 <> test <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/02(水) 05:57:17 <> >>940
Betaで判断してもなぁ… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/02(水) 06:02:15 <> >>952
>>909 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/02(水) 13:38:19 <> defence+わかんないんです>< <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/02(水) 15:46:40 <> 特定のレジストリキーを作らせない設定を作ろうと思って
理解するのに3時間以上かかったよまじで。項目ばらけすぎ。
しかも結局できないことがわかったw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/02(水) 21:15:14 <> >>959
貴方には現状3.0は向いてないので日本語化されるのを待つか
他のソフトを使った方が良いでしょう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/02(水) 21:51:44 <> >>960
一瞬、何かの訳文かと思ってしまった(笑) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 00:16:30 <> >>960
いやいやいや、値を作らせないことはできても
キーの作成まではブロックさせられませんから。
やってもいない人は黙っててねw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 00:18:11 <> >>962
たったそれだけを見つけるのに3時間もかかった君には向いてないよ、って事だろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 00:28:58 <> >>962
それぐらいつかいにくいダメソフトって事だろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 00:29:52 <> レジストリ保護となれば先ず最初にDEFENSE+を見るのが当然
SUMMARYはステータス表示
MISCELLANEOUSはComodo自体の設定関連
念の為にFIREWALLを見てもレジストリ関連が無いのは1分で分かる
全部確認しても10分あれば十分だろうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 00:32:41 <> >>964
>960 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 00:38:45 <> このスレみてもすぐにわかるけど、アホユーザをふるい落とす優秀なアプリだよな。素晴らしいよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 00:48:35 <> 不良ユーザーもデフォ設定で遮断してますw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 01:50:56 <> たぶん他の砂箱は使ったことないやつらばっかりなんだろうな
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 01:55:06 <> うん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 02:00:27 <> 砂箱なんて使ったことのあるやつの方が少ないんじゃない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 02:23:58 <> SSMは結構使ったことある人いるんじゃないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 02:28:32 <> セキュ板のFW系スレ住人の1〜2割も使ってりゃいい方じゃない?>SSM <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 02:31:46 <> レジストリキーを作成されたくなかったらMS純正のツール使えよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 02:35:10 <> レジストリキーを作成されたくなかったらMS純正のツール使えよ
レジストリキーを作成されたくなかったらMS純正のツール使えよ
レジストリキーを作成されたくなかったらMS純正のツール使えよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 02:37:27 <> MS純正ツールの方が100倍多くレジストリキーを作るんだが…
.net frameworkなんて、入れるだけでレジストリが数MB膨らむし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 02:42:52 <> SSM. surface-to-surface missile
艦対地ミサイル <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 02:45:19 <> 地対地ミサイルdぁt <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 03:47:18 <> 3日本語化まだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 11:03:33 <> 答え
.不具合修正に忙しくて日本語化なんてしてる暇が無い
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 11:25:55 <> >>980
正月早々お前は暇そうだけどな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 11:26:12 <> アフォか
Comodoが日本語ファイル作る訳ねーだろ
>>979
>1 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 12:57:04 <> 煽りにレスが一番暇そうだなww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/03(木) 14:32:49 <> 新スレは? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 14:52:37 <> COMODO Firewall Pro 06
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1199339448/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 18:13:52 <> 埋めないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 18:29:23 <> 産めよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 18:39:35 <> ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
(::::::::::::::::::::::::::::)
(( (::::::::::::::人:::::::::ノ
(::::(´・∀・`):ノ ))
(( ( つ ヽ、
. 〉 とノ i ))
(__ノ^(_)
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 19:03:03 <> ああ^〜 はようはよう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 19:39:59 <> アッー!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 19:44:20 <> 991 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 19:50:14 <> 産ませてよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 20:05:40 <> 勘弁してください <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 20:14:46 <> 孕んじゃう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 20:59:15 <> COMODO Firewall Pro 06
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1199339448/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 21:02:37 <> * <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 21:03:19 <> + <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 21:33:15 <> * <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 21:35:28 <> = <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 21:37:05 <> 産まれる〜 <>
1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>